会山行紀行文 2025年
11/2(日)
晴れ
秋季集中登山(榛名山系)
A榛名天狗山コース

1179m
参加者 (紀行文)2351 H/O
No−135 グレード:C
21
 担当リーダー2351 H/O  (男性5名・女性16名) (写真)2351H/O 
≪コースタイム≫
新潟駅南口(6:10=(北陸・関越自動道)=榛名神社市営駐車場(10:10-20)…天狗山登山口(10:35)…鏡台山コル(11:15)…天狗山西峰(12:05ー30)…鏡台山コル(13:15)…天狗山登山口(13:43)…榛名神社市営駐車場(13:55-14:05)=湖畔の宿公園(14:20‐15:00)=(往路)=新潟駅(17:15)
≪紀行文≫
〜〜〜秋晴れの中、気分爽快の天狗山でした〜〜〜

 バス到着が予定より遅れたり大鳥居前でトイレタイムをとったりで、登山開始が予定より20分遅れとなりました。秋季集中登山の集会に間に合うためには14時には駐車場に戻らねばならず、気持ちは少し焦りますが、無事の到着を念じながら隋神門脇の天狗山登山口を通りました。

大鳥居前で一旦停止
隋神門、右脇が天狗山登山口 天狗山登山口を通過

 林道を15分ほど進むと小さな鳥居があり、ここから天狗山登山道に入ります。鏡台山コル直下は崩れやすい急登でこのコースの唯一の難所です。ロープで安全を確保しながらゆっくり慎重に登りました。鏡台山コルを右に行けば鏡台山、左に行けばは天狗山です。

林道から天狗山登山道へ 
鏡台山コル直下の急登 鏡台山コルの道標

 鏡台山コルから天狗山西峰までは標高差約130m、登山道がササに覆われているところもありますが、急登もなく赤やオレンジの紅葉も見られで気分は良好です。約50分で天狗山分岐です。ここを右に行くと目指す天狗山西峰、左に行くと岩山で足場注意ですが絶景ポイントの天狗山(東峰)があります。ここから西峰の頂上はすぐです。

ササの中を進む 天狗山分岐の道標(左東峰、右西峰)  天狗山西峰の山頂に到着

 山頂は木々があって見晴らしが良くありませんが、葉は落ちていて明るく気分は悪くありません。帰りの時刻を心配しながら、落ち葉の中で昼食をとりました。山頂で一株リンドウが咲いていました。
 落ち葉の中で昼食
山頂で記念撮影
山頂で見つけたリンドウ

 昼食もそこそこに下山開始です。15分程度時間に余裕があれば、絶景が見られる天狗山(東峰)に行ってこれるのに、残念。明るい森の中を色ずいた木々を見ながら、皆さん軽快に降っていきます。帰りの鏡台山コルでは余裕の表情です。

天狗山分岐、鳥居の先は天狗山(東峰)
下山中に見える天狗山西峰 鏡台山コルに向け下山中

 登山の到着地、大鳥居前にはなんと予定時刻14時の前に到着し。無事、集会に間に合いました。
道中、「もう一度来たい。来年の一般山行を計画して」との声も聞かれました。皆さんのご協力に感謝、感謝です。

帰りの鏡台山コルで
天狗山登山口に到着 登山の最後、参道を下る