| ≪紀行文≫ |
|
|
| 〜〜〜地元では「日本一きれいなハイキングコース! 」〜〜〜 |
富岡市西部にある神成山(かんなりやま)は、東西約3kmの登山道の中に9つのピークが楽しめる人気のハイキングコースです。正式名称を「西上州神成山九連峰」と言い、別名「富岡アルプス」、地元では「日本一きれいなハイキングコース」と呼ばれています。
春には麓の新堀神社近くに絶滅危惧U類に指定されているオキナグサが咲きます。来年のオキナグサの咲く頃に山行を行うために下見に行ってきました。
|
「日本一きれいなハイキングコース」と言われるだけあり、登山道はきれいに整備されており、この日も地元の方が掃除をしていられました。
9つの峰を登ったり降りたり、最高峰の吾妻山で最後の登りになりました。そこからは一気に下り新堀神社へ。
来年はここで咲くオキナグサを楽しみに、里の道を宮崎公園に戻りました。
来春、オキナグサに会えることを楽しみに。 |
 |
| オキナグサ |

|
 |
 |
| 登山口より緩やかに登って行くと不動明 |
きれいに清掃された登山道 |
第2峰 竜王山、三角点もあり) |
 |
 |
 |
| パッチワークのような眺め |
分りよい標識 |
第4峰 小さな小さな博物館、写真感もあり |
 |
 |
 |
| 第5峰 祠と石灯籠 |
ようやく第8峰 |
山カフェトローム、メニュー美味しい空気¥0円、
いい景色¥0円、飲み物持ち込み¥0円 |
 |
 |
 |
| 下から見ると南側は岩山 |
|
| 第9峰 最高峰の吾妻山 |
下山口の新堀神社 |
| |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|