≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜「塩の道」をゆっくり辿りながら絶景を満喫しました。〜〜〜 |
戸倉山は長野県境近くの低山ですが、山頂からの眺望は良く、雨飾山や海谷山塊、北アルプス後立山連峰など360度見渡せます。また、神秘的な「しろ池」やブナの森が美しい「角間池」も魅力です。
当日は天候に恵まれ少し汗ばむような気温です。糸魚川シーサイドバレースキー場駐車場で登山準備や班員確認をした後、根知山口集落から「塩の道(松本街道)」を歩き出します。 |

|
 |
 |
糸魚川シーサイドバレースキー場駐車場で準備
|
「塩の道」山口の道標 |
しろ池に向け進む |
途中、「大ザイの神」で海谷山塊の三山(駒ヶ岳、鬼が面山、鋸山)を眺めながら休憩を取り、春の塩の道を楽しみながら約1時間40分でしろ池に到着しました。神秘的なしろ池と背後に聳える雄大な雨飾山は絶景スポットです。
|

|
 |
大ザイの神で休憩
|
 |
しろ池に到着 |
しろ池で雨飾山をバックに |
.
参加者の皆さんは道脇のフキノトウを気にしながら、残雪が所々に残る塩の道を「角間池」に向け登っていきます。角間池から大網峠への塩の道から外れ戸倉山登山道に入ります。角間池周辺はブナの森が美しく、また残雪の冷気が心地よかったです。
|

|
 |
 |
角間池のブナの森
|
角間池で休憩 |
戸倉山に向かう |
角間池から約40分急坂を登ると戸倉山に到着です。山頂ではいくつかの登山グループがおりましたが、大人数の我々を快く迎え入れていただきました。
眼前の雨飾山、遠く霞む北アルプスの山々や日本海側の明星山や黒姫山などの山々を眺めながら、昼食をいただきました。
 |
 |
戸倉山山頂にて(1、2班) |
戸倉山山頂にて(3、4班) |
|
帰りは、しろ池から塩の道を離れ、「どんぐりの道」を通って、無事しろ池の森に到着しました。
参加者の皆さんは、「塩の道」をゆっくり辿りながらも絶景と可憐な花々に感嘆の声を上げていました。
|
 |
|
|
しろ池の森(駐車場)に到着 |
《山で出会った花》
|

|
 |
 |
シャガ
|
エンレイソウ |
エンコグサ |

|
 |
 |
スミレサイシン
|
サンカヨウ |
マムシグサ
|
 |
 |
 |
イワカガミ
|
イワウチワ |
ミツバツツジ |

|
 |
 |
タムシバ
|
ウワミズザクラ |
マンサク |
|
|
|