| ≪紀行文≫ |  |  | 
                      
                        | 〜〜〜盛りだくさんで楽しかった〜〜〜 | 
                      
                        | ≪2/18(日)曇&晴れ≫
 ニュースで報じられている、早春の人気イベント河津桜、新潟では冬本番の2月、町一帯が美しいピンク色に染まり、河津川沿いの約4キロの桜並木で開花する「河津桜」は約8000本、一般の桜よりひと月早く咲く春の伊豆河津町を訪れます。
 これから始まる長いバス旅、それでも車内は女性の楽しそうな声で満ちていました。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 高速からの朝日 | リ-ダ-より行程の説明 | 車窓からの河津桜 | 
                      
                        | 河津桜交流会館より「河津桜並木」散策へ出発。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | ガイドの説明付きです | 国の天然記念物の大楠の木 | 青空に映える河津桜 | 
                      
                        | 満開のお花見ウオーキングコースを歩きます。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 豊泉橋よりの河津桜 | 桜並木、出店と人、人、人 | 
                      
                        | ホテルワイナリーヒル宿泊でビュッフェスタイルの夕食食べ放題、ワイン飲み放題に
 幸せになりました。到着が遅れお風呂は残念ながら明日の朝までお預けです。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 夕食会場 | 食べ放題の夕食 | 
                      
                        | ≪2/19(月)曇&小雨≫
 ホテルで朝食、その後集合写真を撮り達磨山へ出発。
 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 食べ放題の朝食 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | これから達磨山へ出発 | ホテル前で集合写真 | 
                      
                        |  | 
                          
                            
                              | 案内書によれば、富士山の見える絶景ポイントの達磨山、緩やかな笹原を登ると一等三角点が有り、富士山に向かって下ると、左手は戸田湾のはずでした。 
 残念ですが霧でお預け、次の機会迄のお楽しみにしてください。
 |  
                              |  |  
                              | 達磨山集合写真 |  | 
                      
                        | 達磨山登山口 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 達磨山山頂 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 晴れたら絶景の富士山が見えたはずですが | 達磨山登山口着 | 
                      
                        | 修善寺温泉街と修禅寺(弘法大師空海が開基、鎌倉時代に源氏一族興亡の舞台になった古刹)散策です。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 班長が案内を持って散策開始 | 修善寺温泉のシンボルとっこの湯 | 修禅寺 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 達磨の石仏が? | 手水が温泉 | 修禅寺山門 | 
                      
                        | 河津桜の満開に会った観桜、達磨山登山、修禅寺散策、楽しかったです。
 リ-ダ-のM/Tさん有難うございました。車内でのC/Tさんの飽きさせない話術、混雑が予想される街歩きの為にプラカード作成れたE/Hさん、大金を預かった会計さん、街歩き等で気配りをされた班長さん大変ご苦労様でした。
 今年初の山行を無事終え、皆様有難うございました。
 |