会山行紀行文 2024年
5/3(金)
快晴・無風
(やしましつげん・きりがみね・くるまやま)
八島湿原・霧ケ峰・車山周回

1925m(車山)
参加者 (紀行文) 2479 T/N
単独
(男性1名) (写真) 2479 T/N
≪コースタイム≫
八島湿原駐車場(07:45)…沢渡(08:30)…車山肩分岐(09:10)…車山山頂(09:50ー10:15)…蝶々深山(10:50)…物見岩(11:10)…八島湿原駐車場(12:30)
≪紀行文≫
〜〜〜山頂が近づくに従い南八ヶ岳に重なる富士山、蓼科山、甲斐駒ヶ岳など素晴らしいパノラマに見惚れてしまいました〜〜〜

 ゴールデンウイークに息子(川崎市)が帰省していたが、たまには新潟から出かけることして4/29関越道をひた走りました。30日に高尾山を二人でゆっくり歩き、良き思い出になりました。
 帰路は天候が回復したので、車では何度も通っている諏訪地区の山を歩くことにしました。
 諏訪市で前泊してホテルを7時に出発しました。

 八島湿原駐車場(無料)から湿原沿いに歩き、車山を巡って左回りに周回するコースを選びました。
 登山者は疎らで静かな山行でした。途中の沢渡で4方面の分岐になりヤマレコの地図に助けられました。

 沢渡から山頂まで登りが続き、振り返るとアルプスの美しい山並みが見えました。車山肩でビーナスラインの駐車場の観光客混雑を横目に車山まであと一息。山頂が近づくに従い南八ヶ岳に重なる富士山、蓼科山、甲斐駒ヶ岳など素晴らしいパノラマに見惚れてしまいました。
全ルート(クリック拡大)
  
 八島湿原 沢渡から登って 
車山肩ビーナスライン駐車場    八ヶ岳山列と富士山

 車山山頂は駐車場からスカイパノラマ(リフト)の観光客が大半で、登山者は数えるほどでした。
 ここから折り返し、蝶々深山(1836m)まで続く山道が一直線に延びていました。
車山二等三角点
車山気象レーダー  車山山頂 
 白樺湖と蓼科山    蝶々深山へと続く

 蝶々深山からは下りが続き、物見岩で人の顔のような巨岩に出会い、八島湿原へと続きます。

 湿原では、蛙の大合唱と車山までの広大な景色を楽しめました。

 帰り道は渋滞を避け、塩尻インターから高速を使い17:30に帰宅しました。(おわり)
 蝶々深山山頂  物見岩