≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜休みなしで歩き続けました〜〜〜 |
所用があり、茅ケ崎に4日間滞在。
今日2日は空き日だったので、昔単身勤務時代に良く歩いた鎌倉を散策することにした。
ただの寺社観光ではつまらないので、多少負荷を掛けるために途中鎌倉アルプス大仏コースも歩くことにした。
出発点のJR北鎌倉駅に下車し、直ぐのところにある園覚寺に。
未だこの時点では観光客も少なかった。
園覚寺は北条時宗公を祀ってある寺として有名で、広く歩きごたえがある。
少し、裏手に回ると洞窟の様々なお墓?が祀って有り興味が引かれる。
|
|
今回歩いたコース(クリック拡大) |
|
|
|
園覚寺 |
桜?満開でした |
小高い所から円覚寺を見下ろす |
次は有名な建長寺、 兎に角広く一つ一つ念入りに観ていたら時間が足らない程。
また、建長寺からは天園ハイキングコースに登る方も多く、多くの登山者が歩いていた。
此処ではオカメザクラが満開で迎えてくれた。また龍王殿の庭も風情があり良かった。 |
|
|
|
三門 |
早咲きの「オカメザクラ」 |
龍王殿の庭 |
次は鎌倉と言えば「鶴岡八幡宮」、今回はルートの都合上脇の丸山神社(有名人の奉納鳥居がある)から 入ったが、結構混雑していた。
本殿の宝物殿を見学し、若宮、白旗神社、旗上弁財天を回った。 |
|
|
|
丸山神社 |
鶴岡八幡本殿 |
旗上弁財天 |
次は宇賀福神社「銭洗弁天」に向かうのだが、結構な道のりがり、最後は長い急坂が待っている。
登りきると神社入口だがトンネルになっていて抜ける宇賀福神社の境内、奥に進むと洞窟がありそこが銭洗弁天となっている。 |
|
|
|
この洞窟が入口 |
宇賀福神社 |
銭洗弁天 |
銭洗弁天から更に急坂を登りきると鎌倉アルプス大仏コースに出る。そこからは小さなアップダウンの尾根線で歩きやすいハイキングコース。途中藪から変な音がして、一瞬身構えると鶏を小さくしたような鳥の親子が木の根っこを掘っていた。 |
|
|
|
大仏コース(比較的歩きやすい) |
軍鶏?烏骨鶏?突然出逢った |
歩きやすい尾根道が続く |
大仏コースの終点は自動車道のトンネル脇に出る。そこから400m程で大仏が祀ってある高徳院に到着する。
ここも大勢の観光客(海外の人が多い)がいた。
折角なので大仏の胎内に入れせて頂いた。 |
|
|
高徳院到着 |
大仏様 |
鎌倉大仏を後にして紫陽花寺として有名な長谷寺へ向かう。
このお寺は小高い展望所や大きな阿弥陀様が居られる阿弥陀堂、無数の石仏が奉納されている弁天窟等変化が楽しめる。 |
|
|
|
長谷寺 |
弁天窟の中に |
展望散策路から見下ろす由比ヶ浜 |
次に向かったのは小さな御霊神社だが、此処は鳥居の前を江ノ電が横切るので有名。その後は今回の最終目的地極楽寺。此処はひっそりとした寺で拝観料もいらない珍しいお寺。静かに手を合わせ今日の感謝を伝え極楽駅に向かった。
気が付けば6時間歩きっぱなし(食事も摂らず)でした。 |
|
|
|
御霊神社(鳥居の前を江ノ電が) |
極楽寺 |
江ノ電極楽寺駅到着 |
おまけ:湘南海岸の夜明けです(右端が江の島) |
|
|
|
|
|