| ≪紀行文≫ |  |  | 
                      
                        | 〜〜〜すばらしい紅葉を見ることができました〜〜〜 | 
                      
                        | この日は、日本全国晴れ予報でした。心もうきうきして、新潟駅南口からバスに乗車しました。
 北陸、関越、上信越と高速道を走り抜け、登山口の旧裏妙義国民宿舎駐車場に到着しました。ここからは、妙義山を間近に見ることができます。
 身支度を整えて予定通り10時25分に出発。コースはもみじ谷の標高800m地点とし、往復しました。登山口からの標高差は370mです。
 
 はじめは遊歩道のような緩やかな登り道でしたが、出発してから、まもなく薄暗い樹林帯の中に入って行きました。そこを通り抜けると陽当りも良くなり、汗ばんできましたの、衣類調整のため、しばし休憩。リーダーからは、ここから本当の山らしくなります。と説明あり。徐々に急登も始まりました。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 旧裏妙義国民宿舎駐車場に到着 | 身支度を整えて | はじめは遊歩道のような緩やかな登り道 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 薄暗い樹林帯の中に入って行きます | 徐々に急登も始まります | 
                      
                        | 11時に馬頭観音に到着、5分休憩。ここは丁度半分の地点になります。とリーダーより説明、あと半分と思いがんばりました。途中、段差があったり、足元がすべりやすかった所もあり、しんちょうに登りました。巨大な岩があったり、木々の間からは時々紅葉も見られました。登山道は比較的登りやすく、列をなして黙々と登っていきました。足元は枯れ葉に埋もれた乾いたふかふかの道です。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 急登りが続きます | 馬頭観音に到着 | 滑りやすい道も慎重に | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 巨大な岩 | 行き先が明るくなってきました | 
                      
                        | 11時40分もみじ谷第1ステージに到着、山を登り切った所に明るく光がさしていて、すばらしい紅葉を見ることができました。
 ここでは写真タイムを取りました。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | もみじ谷第1ステージ | 
                      
                        | いよいよもみじ谷第2ステージに到着。
 そろそろお腹も空いて来たところ、ここで昼食とのとこで、広々としたスペースがあり、日当たりの良い所で、それぞれにお弁当を広げて紅葉を見ながら、のんびり過ごしました。
 | 
                      
                        | 12時30分まで休憩。その後、集合写真を取りました。
 
 今回はここまでということで、下山開始です。(本当は、もみじ谷第3ステージまであるそうです。)下りはすべりやすいので、転倒しないよう注意しながら歩きました
 
 |  |  | 
                      
                        | もみじ谷第2ステージ | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 昼食休憩 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 下山開始 | 集合写真 | 
                      
                        | 13時10分中木川河原に到着、ここで一休みしました。川原は広々として日当たりの良い場所でした。川原のきれいな水に手を入れてみると、さほど冷たくもなく、とても気持ちよかったです。風光明媚な所でした。
 | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | 注意しながら下山 | 中木川河原 | 
                      
                        | あと20分位で登山口駐車場と聞きましたが、あっと言う間に到着しました。
 妙義山が堂々とそびえ立ち、またカメラにおさめました。
 | 
                      
                        |  |  | いよいよお別れです。バスに乗車し無事帰路に着きました。新潟駅には予定通り18時に到着しました。 
 大野リーダーはじめ、サブリーダー、班長さん、皆様に感謝します。楽しい山行ありがとうございました。
 | 
                      
                        | 登山口駐車場に戻ってきました | 妙義山 |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        |  |  |  |