会山行紀行文 2024年
11/10(日)
晴れ
(にしかんさんざん)
西蒲三山縦走ハーフ(後半)

634m(弥彦山)
参加者 (紀行文) 2273 N/K
No−133  グレード:C上  17名
 担当リーダー 2250 T/T (男性8名・女性9名) (写真) 2070 S/F
弥彦山634m 雨乞山387m 国上山313m
≪コースタイム≫
弥彦山駐車場(8:00)…弥彦山(8:22)…雨乞山(9:40)…黒滝城(11:06-12:00)…剣ヶ峰(12:17)…国上山(13:04)…道の駅国上(14:56)
≪紀行文≫
〜〜〜長いハードなコースで疲れましたが気持ちの良い山行でした〜〜〜

  秋晴れの1日日差しが差し込む紅葉の中山行を楽しみました
 楽山会が毎年春に行っている西蒲三山縦走の後半、弥彦山から国上山までのコースを歩きます

 弥彦神社御神廟(634m)までテレビ棟脇の階段を上がって、裏参道ルートを能登見平までくだります。
駐車場でリーダーの説明 いきなりの階段状の急登 登りきるとRW山頂駅
素晴らしい天気です  九合目 山頂手前で振り返る多宝山
弥彦山山頂
米山、その奥に妙高連山が 最初の集合写真

 そこから西生寺への道を分け雨乞尾根へ紅葉した木々に太陽があたって本当にきれいです。
 雨乞山(318m)は以前電波塔があった場所ということですが草に覆われまったくその痕跡はありません。
紅葉が美しい尾根道を進みます   雨乞山山頂

 猿ケ馬場峠で弥彦山スカイラインを車に注意して横断搦手道(からめてみち)入口まで林道脇の道を歩きます。
猿ヶ馬場付近 林道に降りました 搦手道に向かいます

 リーダーからここから黒滝城跡までは一番の難所だから慌てず慎重に登るよう注意があって、右側が崖の急登を滑落に注意して何とか登りきり、黒滝城跡でゆっくりと昼食をとりました
搦手道入口 黒滝城址直下の展望所 あと一登り
黒滝城址で昼食休憩 黒滝城址にて

 午後から剣ヶ峰を通って国上山に登ります。剣ヶ峰(292m)はカタクリの花で人気の山です
 そこから鞍部までくだって国上山に登り返します。国上山(312m)は沢山の親子ずれが休憩していました。
剣ヶ峰入口 剣ヶ峰山頂 稚児道への分岐路
山頂は素晴らしい紅葉がお出迎え 国上山山頂にて

 道の駅国上までは国上山自然歩道を歩きます。蛇崩、ちご道、こもれび広場をくだって道の駅国上に無事到着しました。
 長いハードなコースで疲れましたが気持ちの良い山行でした。
稚児道に向かいます 稚児道に出ました 稚児道を降ります
こもれび広場経由道の駅への入口 こもれび広場 酒呑童子神社に無事下山