会山行紀行文 2024年
10/29(火)
晴れ
(のこぎりやま)
鋸山

765m
参加者 (紀行文) 2351 H/O
No−123  グレード:C  23名
 担当リーダー 2351 H/O (男性6名・女性17名) (写真) 2351 H/O
≪コースタイム≫
新潟駅(7:20)=(北陸自動車道)=花立登山口(9:10-20)…花立峠(11:00-10)…山頂(11:50)…昼食(12:00-12:30)…山頂(12:40)…花立登山口(14:50-15:00)=新潟駅(16:30)
≪紀行文≫
〜〜〜深秋の鋸山を満喫しました。〜〜〜

 鋸山は長岡東山連峰の最高峰であり、山頂等からの展望や美しいブナの森が魅力です。行程は花立登山口から鋸山の往復コース。
 山行前日は雨でしたが、当日は「晴れ」の天気予報を信じ実施することにしました。 

 やはり天気が良いと参加者も自然と明るくなります。花立登山口で班員確認と準備運動をして出発。

 暫く沢沿いに進み、沢に架かる橋を慎重に渡ると登りが始まります。3合目前で烏滝に立ち寄りました。
今回のルート(クリック拡大) 距離と高低差(クリック拡大)
花立登山口で出発準備 難関の橋渡り 烏滝に立ち寄り

 6合目に到着、尾根の左奥に目指す鋸山を望みます。急登を我慢して進み、漸く8合目の花立峠に到着です。
 花立峠から縦走路(長工新道)を少し南に入った場所で、魚沼三山を眺めることができます。見晴らしがよく、疲れが癒されます。
六合目到着、左奥に目指す鋸山 花立峠に到着 花立峠から魚沼三山を見る

 鋸山への尾根道は色づいたブナが美しく、足取りも少し軽く感じます。鋸山山頂では長岡市街地とその向こうの弥彦山や米山が一望できます。
鋸山に向けブナの尾根を進む
 山頂から見た長岡市街  鋸山山頂にて 

 山頂から縦走路を北に少し下った平らな場所で雄大な守門岳を眺めながら昼食をいただきました。
 左手には粟ヶ岳や白山が見えます。復路は登りと同じくらいの時間をかけ慎重に下りて行きます。
 3合目を過ぎた場所で、朝に花を閉じていたリンドウが咲いていて、皆足を止めて写真撮影となりました。
 参加者から。今度は春に来たいとの声が聞かれました。
守門岳を見ながら昼食タイム 昼食後、山頂へ出発 花立登山口に到着

《山で出会った花》         
リンドウ ヤマハッカ? ムラサキシキブ