会山行紀行文 2024年
10/25(金)
曇り後晴れ
(がんたやま)
雁田山

759m
参加者 (紀行文) 2297 F/I
No−124  グレード:C 17名
 担当リーダー 2048 Y/N (男性3名・女性14名) (写真) 2297 F/I
≪コースタイム≫
新潟駅南口(6:10)=信州中野IN=岩松院登山口(8:50-9;10 )…大城(9:50)…つつじ台…千僧坊(10:50-11:10)…姥石(11:40)…展望園地・昼食(11:50-12:20)…雁田山(12:40)…辷り山登山口(13:40)…駐車場(14:00)…岩松院拝観等…道の駅オアシス小布施
≪紀行文≫
〜〜〜岩・花・そして絶景、変化満載!小布施の里山は良い山です〜〜〜

 今朝の新潟は放射冷却現象で、田んぼ一面朝霧に覆われ幻想的な風景が見られました。
 ところが、小布施町付近は曇りになっています。「後晴れの予報」を信じて準備完了。
 Nリーダーから「この山は前半はかなりの急登と岩が多くあるので、気を付けて登りましょう! そこを過ぎればそんなでもない」 と注意などがあり出発です。
 なるほど!急です、岩山です、でもロープがしっかり張ってあり凄く安心で助かります。

 「つつじ台」付近では、あちこちツツジが満開の状態、疲れた体には本当に綺麗でした。
 前半最後の難所千僧坊の厳しい階段状の登りを頑張り、大休止。小布施の町並も見えます。
リーダー先頭にいざ!出発 この山は岩山です
行く手にコース最高峰の千僧坊が屹立 つつじ台付近まさにツツジが満開 千僧坊の右手には小布施の町並

 昼食予定の展望園地までは更に大岩・奇岩が累々と?続き、難儀さ通り越して楽しくなって来ました。.

 展望園地からの眼下の小布施や川中島方面の眺めは絶景です。残念ながら北信五岳の頂上付近は雲に隠れていましたが、素晴らしい風景です。

 雁田山までの道も変化に富んだ良い山道です。
朽ちた小楢の木から「なめこ」を収穫 姥石付近は大きな岩が立ちふさがります 展望園地で絶景見ながら昼食です
小布施町から北信五岳、残念雲がかかっています
雁田山までの道にも大きな岩が一杯、難儀! 山頂で集合写真

 辷り山からの下山路はそれは急で長い(感覚)です。みんな慎重に確実に降りて行きます。

 町のすぐ裏にこんな素晴らしい山があるなんて、「羨ましいなあ」って思いました。
 皆さん信州の美味しいリンゴを一杯土産に買い込んで帰路につき、本当に充実した山行でした!
辷り山登山口までの急坂、結構長く厳しい たわわに実ったリンゴが美味しそう 無事、岩松院登山口に到着