会山行紀行文 2024年
4/20(土)
晴れ
角田山
カッタン岩(岩登り体験)
参加者 (紀行文) 2432 E/M
No-26 グレード:C上  12名
 担当リーダー 1862 Y/I (男性8名・女性4名) (写真) 2432 E/M
距離1.7km 高低差 上り252m 下り251m
≪コースタイム≫
角田岬P(装備確認、ロープの練習8:30-9:30)…カッタン岩(実地研修10:30-15:30)…角田岬P(16:00)
≪紀行文≫
~~~2年ぶりのカッタン岩 天気に恵まれ岩登りを楽しめました~~~

 角田浜駐車場の灯台手前の小川付近に集合、最初は駐車場でロープワークを教わります。
 ①エイト環の操作方法
 ②バックアップ(クレムヘイストノット)
 ③ロープ結び方(8の字結び、クローブヒッチ、もやい結び)等を
 事前に資料を渡されてますが皆さん苦労してました、自分もですが実地で経験していかないと忘れますね。
駐車場でロープの結び方や装備の使い方を研修 エイト環の使い方 バックアップは効いてるか
駐車場からシーサイドライン下のトンネルをくぐってカッタン岩へ出発 二輪草が沢山咲いてました カッタン岩の下側にも少し小さい岩場が在り、横を通ります
カッタン岩が見えて来ました 灯台が小さく見えます カッタン岩につきました最初は緩斜面で降下訓練しますベテランのKさんが見本します

 午前中はカッタン岩横の緩斜面でダブルとシングルロープで一回ずつ降下してバックアップとエイト環の操作を覚えます。
 下見に参加されてる人や2年前のメンバーが半分位居たようで、午前中はスムーズに進行していたようです。

 午後からはカッタン岩の垂壁を懸垂降下、リーダーのIさんが崖上でビレイヤーしてます。
 全員降りたら垂直壁を登り返します、垂直壁なので難しそうですが、この岩は手掛かり足場が多くあるので、見ため程難しくは無いです。
 登るのに苦労して壁途中で泣きが入った人もいましたが全員登れました。

 2年前の自分と比べてロープワークなど上達しているかなど考えながら研修してましたが、写真を沢山撮る余裕があったので少しは上達したかと思います。
 作年は天候不良の為中止でしたが今年は、天候に恵まれとてもいい講習会が行われたと思います。

 最後に、高所でのセルフビレイやビレイヤーとの声掛け確認不足などの危ないところがあったので、次回以降の反省点としたいと思います。
 実地研修はいい経験になります。
緩斜面 降下Aさん 緩斜面 降下Bさん 緩斜面 降下Cさん
カッタン岩垂直壁での懸垂降下するHさん カッタン岩垂直壁を登ります 最初はサブリーダーのKさん すいすい登ります カッタン岩にも雪割草が咲いてました
垂直壁の岩登り体験Aさん 垂直壁の岩登り体験Bさん 垂直壁の岩登り体験Cさん
垂直壁の岩登り体験Dさん 研修も無事に終わり装備の撤収中 リーダーのIさん ほんとお疲れ様でした 駐車場まで戻って来ました 皆さん元気ですね お疲れさまでした