≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜天候にも恵まれ、楽しい山行でした〜〜〜 |
午前中は雨の予報を心配しながら新潟駅を発つ。バイパスはいつもの渋滞だ。
競馬場のあたりから車も流れはじめ、予定より30分ほど早く到着。
下渡集落から目指す下渡山を仰ぐも雨雲が気になる。
林道を歩き、電波塔の脇のから登る。標高差230mとはいうものの、いきなりの急登が続く。
予定時間以内に山頂に到着、さすが健脚揃いの楽山会。
心配していた雨にも降られず、山頂からは城下町村上と次に目指す臥牛山が見える。
下りもかなりの急勾配と砂利で滑りやすいが、慎重に下り無事下山。 |
|
|
|
下渡集落で出発準備 |
これから登る下渡山 |
電波塔の脇から登る |
|
|
|
いきなりの急登です! |
新緑の中をひたすら登る |
ここでお化粧直し |
|
|
|
ようやく山頂に着く |
三角点にタッチ |
|
さらに続く急登 |
次に登る臥牛山が見える |
|
山頂で集合写真 |
|
|
下りも急で滑りやすい! |
無事下山して握手 |
|
新緑が眩しい臥牛山を花を見ながらゆっくりと登る。立派な石垣は栄枯盛衰の村上城を想像させる。
本丸跡で、なごりの桜の下でお花見昼食。雲も飛んで向かいの下渡山が良く見える。昔の人は、臥牛山と下渡山で手を振り合っ
たそうな。 |
|
|
|
村上城跡登山口 |
若葉が美しい登山道 |
道幅は広く歩きやすい |
|
|
|
ここからの展望は素晴らしい |
朝日・飯豊の名峰の眺望 |
りっぱな石垣 |
|
|
本丸跡は広い! |
|
桜の下でお花見昼食 |
下渡山を背に記念撮影 |
|
|
|
臥牛山から見る下渡山 |
登山口には平和観音が鎮座 |
観音様前のシラネアオイ |
帰路では岩船港鮮魚センターに寄る。保冷箱を調達して晩酌のつまみにと大量にゲットする人あり。
予定よりだいぶ早かったので加治川治水記念公園に寄る。まだまだ、みごとな桜でした。
天候にも恵まれ、楽しい山行でした。Sリーダに感謝、感謝。 |
|
加治川治水記念公園の桜 |
|