≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜連れてってもらうから、「自分が行く」。という気になりました〜〜〜 |
上越市のホームページによれば「浦川原区の最高峰で、四季おりおりの自然が楽しめる」とある。また山行案内に「山頂からの眺望がすばらしい」「カタクリが群生して咲いている」と。期待に胸を膨らませて参加した。
天気予報は晴れ。しかし前日の雨で所によっては霧が出るかも?とキャスターは言っていた。「霧の霧ケ岳」もいいなー。
国道253号線保倉隧道をぬけてすぐ「ゆあみ登山口」に到着。天気は快晴。
リーダーの注意事項、新人会員の自己紹介の後、8時45分に出発。 |
|
|
|
歩いたルート(クリックで拡大) |
出発準備 |
ルート概要 |
すぐにロープの張られた急登が始まる。「胸突き八丁」の標柱もある。まさにその通り。雨あがりで登山道は乾いてはいないが、足場がしっかり整備されているのであまり滑らずに登ることができた。
傾斜が緩み、緑・翠・みどりの回廊の中を気持ちよく進む。
所どころ見えていた国道の、車の音が聞こえなくなる頃「さえずり広場」に到着。にぎやかな鳥の声とともに、会員のさえずりも。
ここからは、初夏の花々が私たちを楽しませてくれる。「ユキザサ」「ハンショウヅル」「ホウチャクソウ」等々。
おおきな「ホオノキ」に到着。「幹が分かれているのが珍しい」とリーダーが教えてくれた。また、この後水場の沢を渡るので滑らないようにとも注意がある。
水場に向かうトラバース気味の道もステップが切ってあって、安全に下ることができた。整備の方々に感謝する。 |
|
|
|
Am8:45スタート |
胸突八丁の急登 |
水場の下り |
その後小さなアップダウンを繰り返し、10時45分2等三角点のある頂上に到着。
集合写真を撮り、360度のパノラマを楽しむ。焼山、火打山、妙高山はまだ白い。その奥に高妻山、黒姫山、飯縄山、斑尾山と連なる。目を転じれば、黒姫山が大きく迫っている。 守門岳、浅草岳、越後駒ケ岳、巻機山、朝日岳、谷川岳と続く。
何度ぐるぐると見回しても見飽きることはない。なごりを惜しみながらも昼食場所へ向かう。 |
|
|
肩の峰で山菜タイム |
|
日本の絶景百選「星峠の棚田」が見えた |
ピンボケ、艶々肌が写らないでスミマセン |
急な下りのロープを何本か降りると、に大きく開けたカタクリの群生地に出る。残念なからカタクリの花はほぼ終わっていたが、黄色のすみれが私たちを迎えてくれた。11時15分、ここで昼食タイム。休憩しても寒さを感じない、さわやかな山日和。目の前には、尾上岳、米山。十分堪能し12時に出発する。
開けた草地と杉の植林地をジグザクに下り、ため池を経て小谷島登山口に到着。
ここからは、国道253号線をゆあみ登山口まで戻る。大型車が頻繁に通る、歩道のない道を歩くのは山道よりある意味怖い。ほどなくゆあみ登山口に到着する。ホッ!13時5分。 |
|
|
農道を通って下山 |
|
大花畑でランチタイムする乙女達 |
お疲れ様でした |
入会後2度の研修を経て、初参加にして紀行文担当。霧ケ岳について事前事後よく調べました。連れてってもらうから、「自分が行く」。という気になりました。これは3度目の新人研修と思い、リーダーおよび関係者に感謝しています。ありがとうございました。
≪今回出会えた花々≫ |
|
|
|
ユキザサ |
トリガタハンショゥヅル |
|
|
|
カタクリ |
キスミレ |
ハナイカダ |
|
|