  | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | ロープウェイの乗車待ち | 
                        アルプの里 | 
                        アルプの里を出発 | 
                      
                      
                         
                         高山植物園を過ぎ、右手の「一楠場コース」に入ります。 
                         山は一面黄金色に染まり、なかなか快適な歩きですが、うっかりはしていられない、トラロープや木の階段も所々に。 
                         栄太郎峠までは約1時間、なかなか登りがいがありました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 秋色の高山植物園 | 
                        足元に気を付けて | 
                        結構な登りです | 
                      
                      
                         
                         栄太郎峠からはず〜と下りになります。 
                         
                         
                         リーダーが「ブナの美人林だよ!」言っていられましたが正にブナの美人揃い。 
                         
                         青空に浮かぶ黄金色の梢はまさに圧巻です。 
                         | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        | ここが栄太郎峠 | 
                        ブナの美人林 | 
                      
                      
                         
                         長い下りでしたが、渡渉あり、キノコ採りあり、ブナ姫を愛でるなど、変化に富み退屈しませんでした。 
                         栄太郎峠下り口で楽しみの昼食です。 
                         暖かい日差しと沢の音が心地よく、美味しく食べることができました。ここで記念写真を撮り、これより清津峡遊歩道の歩きです。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 時には沢下り  | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        | 錦に彩られ  | 
                        ニッコリと集合写真   | 
                      
                      
                         
                         フィトンチッド広場は黄金のトンネル。私たちもその中に溶け込みそう、皆の顔も黄金色です。 
                         清津川も紅葉の木々を配し日本庭園のよう。「いいね!」、「きれいだね!」が飛び交います。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 再び錦の中へ  | 
                        フィトンチッド広場  | 
                         錦を写す清津峡 | 
                      
                      
                         
                         素晴らしかった山行も八木沢口で終わりです。 
                         バスで三俣温泉へ移動し、一日の汗を流し帰路につきました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 川音も秋の色 | 
                         どこまでも黄金色 | 
                        終着の八木沢口  |