会山行紀行文 2022年
4/10
(日)

晴れ
(登山研修会)
高立山

276m
参加者 (紀行文) 2070 S/F
No−23 グレード:- 27名
 担当リーダー 研修部 (講師8名・受講19名) (写真) 2070 S/F
参加者(講師以外)
 2297 2351 2408 2415 2420 2428 2430 2432 2436 2438
 2173 2298 2399 2413 2418 2427 2429 2431 2437
講師 他
 1779 1861 1862 1866 2054 2091 2171 2070
≪コースタイム≫
JR矢代田駅(8:15)=大沢公園(8:30-9:55)…高立山山頂(10:00)…研修・昼食…高立山山頂(15:00)…大沢公園(16:30)解散
≪紀行文≫
〜〜〜暖かな陽射しの下で〜〜〜

 暖かい陽射しの下、大沢公園で登山準備。
 研修部1861Y部長の挨拶と今日の説明の後、登山口を出発。多少のアップダウンはあるものの概ね歩きやすい登山を順調に進む。
大沢公園で今日の説明(今年の桜は未だ) 大沢公園を出発 木漏れ日さす登山道を進む

 新緑や花々を楽しみながら進み、目的地の高立山山頂に到着。
 山頂は休日と言うこともあり多くの登山者が休んでいた。そして遠望をすると白山や粟ヶ岳、守門岳などがやや春霞ではあるが美しく観えた。
高立山山頂に到着 山頂からの素晴らしい展望 会長挨拶からスタート

 到着間もなく、研修コースごとに分かれ、スタートした。午前中は「地図とコンパス」「テントの張り方」昼食を挟んで「救急法」「ロープ利用法」
を学んだ。

≪地図とコンパス≫ 講師:1861K/Y
基本的な使い方の説明からスタート 皆さん地図と磁石の関係を真剣に学んでいました

≪テントの張り方≫ 講師:1779S/A 1862Y/I
2グループに分かれてテント張り(皆さん楽しそうでした)

≪救急法(三角巾等)≫ 講師:2091T/K 2171M/S
八折り(風があり結構手間取っていました) 腕の怪我処置

≪ロープ利用法≫ 講師1862Y/I
ロープの利用法は完璧なマスターは難しいですのでご自宅で何度も練習してください

 ほぼ予定通りに終え、Y部長より挨拶。そして往路とは異なる周回コースで下山。
 大沢公園には予定通りに下山し解散となった。
Y部長の挨拶 元気に下山開始

 今回学んだことは、繰り返し自主学習しないと忘れてしまいます。
 貴重な一日を使って学んだことを忘れないようにしましょう。

≪今回出逢えた花々≫