会山行紀行文 2022年
4/10(日)
晴れ
(すもんおおだけ・なかつまただけ)
守門大岳〜中津又岳周回

1432m(守門大岳)
参加者 (紀行文) 2232 S/K
2名
(男性2名) (写真) 2232 S/K
≪コースタイム≫
二分除雪端(7:20)…長峰(8:40)…保久礼小屋(9:10)…キビタキ小屋(9:50)…守門大岳(11:05−15)…中津又岳(11:30)
…1280m地点(11:40−12:30)…保久礼小屋(13:20)…長峰(12:45)…二分除雪端(14:25)
≪紀行文≫
〜〜〜タップリの残雪と絶景の大満足の山行でした〜〜〜

 たまたま日程が一致した日曜日、急遽守門大岳に出かけて来ました。天候に恵まれ、タップリの残雪と絶景の大満足の山行でした。

 前日の土曜日に続いて日曜日も晴れ予報、気温も25℃位まで上がる予報でまるで夏が来たようです。朝の寒さと日中の暑さの両方の心配が必要で、着るものに悩みました。結果は夏バージョンを選択して大正解でした。
 この時期の守門岳は例年大人気で駐車場が混む心配がありました。7時過ぎに二分の除雪端に到着しましたが既に沢山の車が縦列駐車しています。わずかに空いている所を見つけ停めさせてもらいました。ラッキーでした。県外の車も沢山あり、守門岳の人気の高さがうかがわれます。
 7:20駐車場を出発、除雪端から雪道が始まり、ここに戻るまでずっと雪の上を歩きました。雪は締まっていて特に踏み抜く事はありませんが、気温が上がるに従ってザクザク感は増して歩きにくいです。軽アイゼンとワカンを持ちましたが、最後までこれらを使うことはありませんでした。
縦列駐車、1台分空いていました 除雪端、ここから雪道です 林道の分岐辺り、正面は守門大岳

 除雪端から保久礼小屋に向かう冬道は、林道をショートカットして沢道に入り、長峰を経由して保久礼に向かいます。今年は残雪がまだ多いので問題なく歩く事が出来ましたが、小雪の年や雪解けが進んだ場合は沢沿いの道は留意が必要です。以前に怖い思いをした事がありました。
残雪期限定の沢沿いを歩きます 長峰手前から越駒が見えてきた これから登る守門大岳
9:10保久礼小屋に到着 保久礼から中津又岳に向かう登山者 キビタキ小屋着

 除雪端から1時間40分で、保久礼小屋に到着し一息入れます。先行した6〜7名のパーティはここから中津又岳へ向かう急登に取り付いていました。その後を数名の登山者が追従しています。追いつてきた男性二人も、これを見て中津又岳に向かいました。
 守門大岳のピストンだけでも充分魅力的ですが、YAMAPを見ると大岳から袴岳〜藤平山を周回するコース、大岳から中津又岳を周回するコースも歩かれています。前者は体力的に厳しいですが、後者は静かな山歩きが期待できます。会友のHさんのグループが中津又岳を上がるとの情報もあり、今日は中津又岳を周回することにしました。
 キビタキ小屋を過ぎた辺りから木々も疎らになり、絶景が広がって来ます。霞がかかった様でクッキリとはゆきませんが、下・上権現堂山、唐松山、その奥に八海山と越後駒ヶ岳を確認する事が出来ました。これ以外にも雪に覆われた小千谷、長岡、魚沼の山々が名前は分りませんが沢山、沢山見えました。
絶景が広がって来ました 先行する登山者 袴岳方面の雪庇が見えてきた

 11:05ようやく大岳山頂着。3時間45分かかりました。山頂付近は風が強く長居はできません。雪庇の写真を撮って中津又岳に向かいます。
守門大岳山頂から中津又岳と右奥は粟ヶ岳 守門大岳山頂から袴岳方面、今年は雪庇が小さいか?

 大岳からの下りにはクラックがあるので要注意です。まじかに見る雪庇は迫力がありました。大岳の下りで、保久礼小屋から中津又岳に向かった男性二人連れにスライド。少し話をさせて頂きました。
大迫力の雪庇  守門大岳を振り返る 守門袴岳方面を振り返る

 中津又岳山頂でも風が強いので、風が防げる所まで降りる事にしました。途中で6〜7名のパーティとスライド。保久礼小屋から中津又岳に向かったパーティの様です。近づいてビックリ、会友のHさんの顔が見えました。しばし世間話と情報交換です。
 標高差で100m程下りた1280m地点で至福の時間としました。お昼を終えた頃、大岳に登る先程のパーティを見つけました。うまく風が当らない所を見つけられると良いのですが・・・。
中津又岳を下る  守門大岳を登る6〜7名のパーティ 守門大岳を振り返る

 次第に遠ざかる大岳と中津又岳を振り返りながら、初めてのコースを下山しました。紛らわしい尾根の分岐も有りますが、先行者のトレースとGPSの軌跡があるのであまり不安は感じませんでした。最後は標高差150m程の急坂を下って保久礼小屋に到着しました。
 保久礼小屋を過ぎると、風も無く、日影も無く、直射日光が照り付けてとにかく暑いです。まだ暑さに慣れていない体にこたえました。
保久礼小屋まで下りてきました 中津又岳(左奥)と大岳(右奥) もうすぐ除雪端、無事に下山

 14:25無事に除雪端に到着。日焼けで顔が少しヒリヒリしてきました。また一つ、日焼けの勲章を頂きました。
天候に恵まれ、タップリの残雪と絶景の大満足の山行でした。

 本日の活動時間=7時間11分、歩行距離=13.0km、累積標高差=1146m