会山行紀行文 2022年
6/8(水)-9(木)
晴れ
(ふぼうさん)
不忘山

1825m(屛風岳)
参加者 (紀行文) 2427 A/H
No-54 グレード:C上  22名
 担当リーダー 2148 H/H (男性7名・女性15名) (写真) 2131 Y/S
≪コースタイム≫
≪一日目≫
新潟駅南口(12:00)=聖篭新発田IC(12::30)=上山市ヨークベニマル=蔵王ライザワールド(16::00)泊
≪二日目≫
蔵王ライザワールド(6:30)発=刈田峠登山口(6:45-6:55)…前山(7:40)…杉ヶ峰(8:10)…芝草平(8:40)…屏風岳(9:40)
南屏風岳(10:30)…不忘山山頂(11:20-11:50)…往路…刈田峠登山口(15:25)=聖篭新発田IC=新潟駅南口(20:10)着
≪紀行文≫
~~~変化ある登山道と素晴らしい展望、そしてお花畑~~~
≪6月8日≫

 最近の不順な天気を心配しながらも久しぶりの宿泊山行にメンバー心弾ませて山形へ出発し、ほぼ予定通りに宿に着いた。

 早速夕食のバーベキューと焼きそば作りの準備に取りかかり、雨にも降られず無事外で楽しく美味しい夕食を食べた。

 後始末後、歓談し、コテージで明日の不忘山の夢みながら就寝した。

今回のルート(クリックで拡大)
蔵王ライザワールドに到着 早速の夕食は楽しいバーベキュー(お肉たっぷり)
≪6月9日≫
 宿からバスで登山口へ移動。大沼ガイドさんの自己紹介の後、準備運動をして、出発。
 今回は、ガイドさんからの前日連絡があり、雨のため縦走する下山道がぬかるんでいるということで、コース変更。
 前山―芝草平―屏風岳―不忘山のピストン登山となった。
ガイドさんの自己紹介とご説明 念入りに準備運動 さあ、出発です。

 今回の山は、ガイドさんからのアップダウンを繰り返す登山という説明の通り、スタートは下りから始まる。
 今年はまだ雪が多くて、ようやく雪が消えたところも多く、ショウジョ ウバカマやツバメオモトなどの初春に咲く花々に出会う。
早速残雪のお出迎え まだまだ早春の花が咲いていました(ショウジョ ウバカマ・ツバメオモト)

  前山(1684m)、杉ケ峰(1745m)、芝草平(1652m)と進む中、トドマツがあちらこちらで枯れたり、倒れたりしている。これは、ガの幼虫が葉を食べ、木が弱ったところにカミキリ虫等が幹を食べている。また、PM 2、5が偏西風で飛んできて、黒くなっている。そんな寂しい木々の姿に心痛めている中、アズマシャクナゲの鮮やかなピンクに心癒された。
前山直下で休憩 杉ヶ峰到着し、三角点タッチ   残雪を踏み、 芝草平に向かう
立ち枯れのトドマツ シャクナゲが癒してくれる  芝草平は通過

 今日はガスっていて何も見えないが、屏風岳(山頂標は1817m、三角点は1825m)の名称は、仙台市街地方面の東北自動車道から見ると移動性高気圧に覆われた冬の日に白銀に輝く「屏風の壁」のように見えることから由来する。
芝草平を通過し屏風岳へ 屏風岳への登り 屏風岳到着
南屛風岳で休憩  南屛風岳からの下り  アイハギの峰への急登が

 アイハギの峰に到着。風あたりも強く寒くてもう一枚羽織って、不忘山に向かう。ロープや鎖のある激下りが始まる。するとすぐに小さく可憐ないろいろなピンク色をしたユキワリコザクラがお出迎え。寒さと疲れがいっぺんに吹き飛び、激下りのさなかにも関わらず、シャッターチャンスと踏ん張りながら、全身に力を入れ、写真撮影。
アイハギの峰に到着 激下りが始まる ユキワリコザクラがお出迎え

 まだまだ激下りが続く中、小さな紫色のシラネアオイのお出まし。続いて黄色の群団キンポウゲやハクサンイチゲが咲き乱れていた。激下りの後は、不忘山への急登。
 ガスっていた空が一瞬青空が顔を覗かせ、心を癒してくれる。また、斜面一面のハクサンイチゲ等も疲れを忘れさせてくれる。
 不忘山と思いきや山頂はもう少し先。
シラネアオイ キンポウゲ ハクサンイチゲ
不忘山への急登 不忘山山頂手前のお社

 不忘山山頂に到着。みんなで集合写真を取り、昼食。不忘山(1705m)
不忘山山頂到着 集合写真(達成感一杯の笑顔)

 太陽も時々暖かい日差しを注いだおかげで心もち蕾のシャクナゲが綻んで花開いた。
 そんな登山道をピストンで戻りながら下山し、刈田峠へと向かった。にわか雨というおまけもあったが、全員無事に下山。
下山開始 お花畑の中を 雲が切れ素晴らしい展望
芝草平まで戻ってきた(ここから雨) もう一息でゴール 登山口に無事戻ってきました。