会山行紀行文 2022年
5/15(日)
曇り時々晴れ
(にしやまさんざん)
西山三山

275m(高立山)
参加者 (紀行文) 1813 N/K
No−39 グレード:C 9名
 担当リーダー 2208 A/I
(男性3名・女性6名) (写真) 2208 A/I
≪コースタイム≫
ごまどう湯っ多里館駐車場のエレベーター前にて説明と準備運動(8:35-8:50)…護摩堂山登山口(9:02)…三角点
…護摩堂山山頂(10:28-10:40)…林道到着(11:10-11:18)…境界尾根…大平山(12:18-12:21)…高立山山頂広場・昼食(12:40-13:15)
…表参道…菩提寺山山頂(14:20-14:35)…菩提寺山登山口(15:40)…石油の里駐車場(15:40-55)…矢代田駅(16:25)
≪紀行文≫
〜〜〜三山の変化あるコースを楽しみました〜〜〜

 申込者11名中2名欠席、当日参加9名。 ごまどう湯っ多里館駐車場に集合。
 準備体操、自己紹介でコミュニケーションを高め、和気合いあいでスタート。
 当日は晴天で暑からず寒からず、登山道のコンディションも良好。三角点経由でご奈堂山山頂を目指す。
 ブナなどの新緑を楽しみ、ウグイスの声を聴きながら山頂に着く。
 「護摩堂山城跡」の石碑をバンクに記念撮影。
全員で準備運動 護摩堂登山口を出発 新緑の道
 このメンバーで西山三山縦走頑張ります!  地図の看板をみんなで確認 5合目の東屋で撮影してもらいました
 三角点はここ
 山頂広場から、お決まりのビューポイント  1つ目の山:護摩堂山山頂達成! 

 細かい登山道を通り高立山に向かう。途中、珍種のツナギガヤを観察。林道につき小休憩、山野草の採取を楽しむ人もいる。
 茶屋の脇を通ってツナギガヤ自生地へ  国の天然記念物の看板  これがツナギガヤの木
 滑りやすいので注意して!  護摩堂山下山しました  大平山到着

 急こう配のルートを通り高立山山頂に到着。山頂には休日と言うこともあり登山客で賑わっている頂上からの眺めは、菅名山塊、五頭連峰、その背後には残雪の飯豊連峰が望まれ、眺望抜群の景色を前にして昼食をとる。
 高立山から、足元よく見てね
2つ目の山:高立山山頂達成! 高立山の竹林へ下山

 その後、林道に出て、菩提寺山を経由して石油の里に到着し解散する。

 今回の山行はワンパターンになりやすいコースをリーダーの工夫で変化あるコースを歩くことが出来、充実した山行でした。 
 高立山の下山しました  あれが高立山山頂だよ
高立山と菩提寺山の地図あり
菩提寺山山頂から 三山縦走達成後の笑顔  3つ目の山:菩提寺山山頂達成! 
菩提寺山から、あともう少しで下山終了です 終点のビジターセンター ビジターセンター駐車場にある恐竜

≪出逢えた花の写真≫