会山行紀行文 2021年
10/25(月)
曇り
(くろびやま〜こまがだけ)
赤城山
(黒檜山〜駒ヶ岳)
1828m(黒檜山)
参加者 (紀行文) 2070 S/F
4名
(男性1名・女性3名) (写真) 2070 S/F
≪コースタイム≫
新潟(6:00)=沼田IC=登山口P(8:35-8:55)…黒檜山山頂(10:15)…展望ポイント(10:20-10-50)…駒ヶ岳山頂(11:40-11:50)…ビジターセンター(12:40-12:45)…登山口(赤城神社)P(12:55-13:30)=新潟(16:30)
≪紀行文≫
〜〜〜変化ある面白い山歩きを堪能することが出来た。〜〜〜
 雪が降る前に上州武尊山との思いもあったが、数日前の雪で断念。
 折角山に行こうと思う勢いから同地区の赤城山行くことにした。

 沼田IC迄は直ぐなのだが、ICから登山口までは凄く遠く感じながら走り、登山口近くの駐車場に到着。
 平日なのに既に多くの車が停まっていた。(トイレが無いので神社のトイレを使用)

 来た道を少し戻り登山口へ、登山口からは大小様々な形の石がゴロゴロ続く急登を登って行く場所によっては何処が登山道か分からない場所もある。(リボンを頼りに)

 
歩いたコース(クリックで拡大)
黒檜山登山口 いきなりのゴロゴロ石登り 何処を登るの?

 尾根筋に出ると眼下に大沼や神社、駐車場が観えてくる、この辺りが猿岩で暫しの休憩ポイント。
 その後も「これ登山道?」と思うような道を進んで行く。
稜線に出ると眼下に大沼が 猿岩標識 これも登山道です

 漸く傾斜も穏やかになってくると山頂への分岐点に出る。ここら直ぐ黒檜山山頂へ到着。
 しかし、山頂は濃い雲に覆われ何も見えません。この先のビューポイントもダメと思いつつ向かうことにした。
やや緩やかになっても石ゴロゴロ 稜線の分岐路 黒檜山山頂雲が覆い何も見えません

 やはりビューポイントも何も見えず。止む無く昼食をとっていると瞬間的に雲が切れるもカメラを構える間も無かった。
 昼食後、次の目標点駒ヶ岳を目指した。黒檜山山頂からは急降下でしかも階段、慎重に下山。
ビューポイントも雲の中 山頂一角の鳥居 急こう配の階段下り

 ほぼ降りきると一面の熊笹平で目を奪われ休憩。
 その後は登返して駒ヶ岳山頂に到着。ここも雲に覆われ何も見えなかった。
黒檜山の急階段を降りると展望が 降りきった鞍部 駒ヶ岳山頂

 山頂を後にし、大沼下山への分岐点に向かい、分岐点からは殆ど階段(鉄製もあり)を降り大沼登山口に出る。
駒ヶ岳から大沼分岐に向かう  大沼分岐(ここからは階段の連続)  大沼登山口に下山

 この直ぐそばに大きな売店やトイレもあり、ここからは大沼沿いを歩き駐車場に戻った。
 時間が有ったので赤城神社をお参りさせて貰った。 (赤い渡り橋は通行止め)   
大沼湖畔を眺めながら  赤城神社へ  本殿にお参り

 山頂部からの景色を観ることは全く叶わなかったが、変化ある面白い山歩きを堪能することが出来た。