会山行紀行文 2020年
6/18(木)
晴れ時々曇り
(おおさわやま)
雪椿のみち・大沢山

285m
参加者 (紀行文) 2232 S/K
単独
(男性1名) (写真) 2232 S/K
≪コースタイム≫
護摩堂山登山口駐車場(9:30)…県道分岐(10:20)…大沢峠(12:00)…大沢鍾乳洞(12:15−35)…大沢山(12:45)…長瀬神社(14:30)…加茂駅(15:10)
≪紀行文≫
〜〜〜地図読みとトレーニングを兼ねて歩いてみました〜〜〜

 田上の護摩堂山から加茂駅まで歩く雪椿のみちが在ります。前から気になっていたのですが、低山で道迷いの心配がある事からずっと保留にしていました。新戦力のGPSが使えるようになったので、地図読みとトレーニングを兼ねて歩いてみました。
 
 出発点は通いなれた護摩堂山登山口の駐車場で、珍しく満車の為路肩に駐車しました。9:30出発、東龍寺境内を通って県道55号線を歩き菅沢集落を目指します。右手に田圃が広がった集落の200m程手前の分岐を県道から右に入ります。ここからが山道が始まります。
9:30護摩堂山駐車場出発
珍しく満車で路肩駐車します
県道55号線は
工事中で車での通行はできません
手取ヶ淵の滝、今日はパス

 地図では最初は沢道を600m程まっすぐに進み、沢の合流点を左に行くようになっていますが、実際は300m程先で鉄塔の補修道を右手の尾根に上がりました。早速地図との違いが出てきました。尾根道を進むと二つほど分岐を過ぎてから送電線の下を通るはずが、分岐は見つからずいきなり目の前に鉄塔が現れました。
10:20菅沢集落200m程手前の分岐を
右に入る
地図はまっすぐですが、
右の鉄塔補修道を尾根に上がります
尾根に合流、すぐ右手に鉄塔あり

 三つ目の送電線を通過すると地図通り広い道に出ます。次の223mピークは林道から分岐を右に進みます。分岐が沢山有り少し分かりにくい所でした。
 250m地点は林道の終点と登山道が合流する所で、ここはすぐに現在地確認することができました。
 284mピークを過ぎて、尾根道から谷沿いの道に変わると大沢峠は近く、車の音も聞こえてきます。
三つ目の送電線の鉄塔で広い道に出ます
遠くに角田山が見えました
右に入って223ピークに向かいます 分岐ですが、左が正解です。
右への案内はありません
標高250mの林道終点 ここから出てきました これから向う登山道

 12:00大沢峠着。道路を横切って、そのまま大沢鍾乳洞に向かいます。案内板もこれまでの大沢鍾乳洞から、長瀬神社・加茂川への表記に変りました。
12:00大沢峠着 向かいに、大沢鍾乳洞入り口 振り返って、大沢峠出口

 大沢鍾乳洞の東屋でお昼としたのですが、東屋から先は草藪で道が良く分からない状態です。地図で大沢山の方向を確認し、登る尾根を特定し、沢沿いに歩き始めると登山道を見つけることができました。地図通りに沢道から尾根へ上がります。

 大沢山山頂にはこのコースで由一の三角点が有りましたが、展望はまったく得られませんでした。
大沢鍾乳洞着、
案内板の行き先が長瀬神社になりました
沢道から尾根へ上がります 本日の最高峰=285mの大沢山山頂
三角点は有りますが展望はありません

 山頂から左に折れてしばらく歩くと、左下に地図にない林道が現れ道はそこに降りていました。林道ではなかなか現在地確認する手立てが見つかりません。
 地図にない林道に降ります 林道に降りた所、
大登峠が何処か判りません 
そのまま左の林道を歩きました

 大登峠近道の案内もあるのですが、大登峠が何処かも判らず、林道をそのまま歩き大登峠展望台に着きました。やむなくGPSで確認したら、253mピークの辺りで予定した尾根とは別の尾根に進んでいるようです。やがてUターンするように林道と長瀬神社の案内を見つけ、正しい尾根に戻りました。後で軌跡を確認して分かったのですが、先程の大登峠近道へ入ると、展望台には行けませんがかなり短縮することができるようです。  
 大登峠展望台に出ました
花立松に向かう253ピークの様です
 遠くに五頭の菱ケ岳が確認できました 右手の長瀬神社に向かいます

 林道の今滝冬鳥越線の表示のある三差路に出ましたが現在地が判りません。すぐに長瀬神社の案内を見つけて林道から登山道に入ります。途中にハイキングコースの分岐が有ったり、通行止めで尾根を歩く所もありますが、要所で案内が有るので何とか歩く事が出来ました。
 地図にない林道三差路に出ました  冬鳥越に向かう? 長瀬神社の案内を見つけ
林道からまた登山道に入ります

 長瀬神社の手前に古い石の道標が有りました。昔は、大登峠は加茂から村松に抜ける重要な峠道だったようで、物資も運搬したようです。 
 長瀬神社は近い?  こんな所から歩いて来ました 長瀬神社手前の古い道標、
右こまをか、左むらまつ 

 14:30長瀬神社着。加茂川を渡り旧街道を駅に向かいます。途中古い時代の建物を見つけました。加茂町の大庄屋の市川家の一部かもしれません。15:10目的地の加茂駅到着です。
14:30長瀬神社着  町中に古い建物が在りました  15:10加茂駅着

 護摩堂山登山口の駐車場から加茂駅まで、休憩を含む行動時間=5:45、距離=16km、登り=820m、下り=860m。一番困ったのは地図と実際が違っていて、どこを歩いているのか判らない事でしたが、GPSのお陰で不安はそれほどありませんでした。紙地図とコンパスとGPSがそれぞれ活躍した山行で、蜘蛛の巣には悩まされましたが、楽しく歩く事が出来ました。