会山行紀行文 2020年
3/3(火)
晴れ後曇り
(にしやまさんざん)
西山三山縦走

278m(大平山)
参加者 (紀行文) 1861 K/Y
No−11 グレード:C  23名
 担当リーダー 1861 K/Y (男性10名・女性13名) (写真) 1861 K/Y
≪コースタイム≫
矢代田駅東口(8:35)…旧街道入口(8:50)…高山ぶどう園登山口(9:30)…菩提寺山(9:55-10:05)…高立山表参道ルート登山口(10:35)
…高立山(10:05-11:40)…大平山(12:00)…護摩堂山ツナギガヤコース登山口(13:00)…護摩堂山城址(13:10-13:20)…護摩堂山三角点(13:30)
…護摩堂山登山口(14:00-14:20)…田上駅(14:50)
≪紀行文≫
〜〜〜皆さん元気でにこやか楽しい山行でした〜〜〜

山行日直前に、新潟市にもコロナウィルス感染者がでたとの報道があり、大騒ぎになっていました。
 感染者との濃厚接触者は把握され管理されているとの行政からの発表(ほんとは卓球大会に参加して管理下にない人達が発生していた)があり、またウィルスが拡散されるアウトドア活動であること、場所が近距離で公共交通機関の乗車時間が短いことからリスクは低いと判断して実施することにしました。

 お天気は出だしが晴れで、これは幸先良いぞと張り切って出発しましたが、途中であられが降ったり、肝心の昼食時に小雨があったりで、お天気は今一つのことはありましたが、皆さん元気でにこやか楽しい山行でした。
青空の下、気持ち良く矢代田駅出発 住宅街を抜けて旧街道へ 旧街道を登り上がります。最初は急です。

 昨晩は強い風が吹き、雨が降っていましたが、旧街道の足元は良く乾いていました。
 木漏れ日の中進むと終端近くに三角点があり、旧街道終端では追立のお地蔵さんがいつもどおりに静かに優しく迎えてくれました。
木漏れ日の旧街道を進む 中店の三角点 追立の地蔵さん

 菩提寺山へは多くの登山ルートがありますが、数あるルートの中でお手軽さでは1、2を競う高山ぶどう園ルートで登ります。歩行距離がある西山三山の縦走山行には良い取っ付きルートかなと思います。
高山ぶどう園登山口から菩提寺山へ 登り始めから山頂まで杉林です 山頂直下、仏路峠のお地蔵さん、
こんにちは!

 菩提寺山の山頂では、矢代田駅の出発時に比べると多少雲が多くなっていますが、まだまだ和やかな青空が広がっています。
 長丁場の縦走に備えてゆっくり休息を取りました。
菩提寺山山頂到着 山頂からの眺め 東屋でゆっくり

 菩提寺山からは門前方面の林道に降り、林道を歩いて高立山表参道ルートの登山口から高立山に登りました。このルートは良い道なのですが、表参道と言う呼び名のイメージと違い、意外と急な個所がいくつかあります。
 登る途中、分厚い雲に覆われて、アラレが降ってきて雨具を着ける騒ぎがありました。
林道を歩いて高立山の登山口へ 高立山の表参道ルートの登山口 急登に喘ぎます

 高立山の山頂に到着したら小雨が降ってきました。

 山頂の小屋にはストーブがあり、暖かく食事が出来るのですが、到底みんなが入れません。

 小屋に入れなかった人や入らなかった人は小雨の露天での食事となりましたが、平然と腹ごしらえをしていました。
小雨の中平然と腹ごしらえ 高立山山頂からの出発前にパチリ、雨は止んでいます

 高立山からは大平山に行き、境界尾根コースを下りました。
 境界尾根コースは、途中はなだらかで足場も良くとても良いコースなのですが、終端がたいへん急傾斜になっています。誰かこける人いるかなと心配でしたが、そんな人は誰もおらず、何事も無く下り切りました。
 大平山山頂、鍋を伏せたような鐘  境界尾根を進む  コース終端、急傾斜です

 護摩堂山へはツナギガヤコースから登ります。
 境界尾根から林道に降り立ち、林道を150m程北側に歩くと護摩堂山ツナギガヤコースの登山口があります。
 ツナギガヤコースの登山道は崖のように急な斜面に付けられていて、登り始めから終わりまで九十九折の道で、あじさい茶屋の手前に出ます。
 護摩堂山ツナギガヤコースの登山口  九十九折の登山道  あじさい茶屋

 お天気は徐々に回復していて、護摩堂山城跡に到着する頃には薄日が差してきました。
 一般的には護摩堂山登山は城跡を山頂として登頂終了とするのですが、私たちは護摩堂山城跡から少し離れた個所に設置されている一等三角点をもって登頂終了とすることにしています。
 三角点へは痩せていて多少起伏が多い尾根を辿って行きます。
 通常の護摩堂山山頂? 護摩堂山城跡  三角点に向かう尾根   一等三角点

 護摩堂山登山口に下山し、トイレ脇の靴洗い場で泥だらけになった靴を洗った後、登山口でパーティーを解散しました。
 登山口から最寄りの田上駅まではそれぞれのお好みルートで向かいました。私はいつものように「癒しのロード」を経由して田上駅に向かいました。「癒しのロード」入口付近はゴルフ場のすぐ脇で、コースを外れた(ヘタクソゴルファーの)ゴルフボールが飛んでくることがあるのでネットで防護
されています。   (おわり)                       
 「癒しロード」入口   この竹林に癒されます  車道に出ました、田上駅に向かいます