≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜花の季節の山行の難しさを改めて知らされました〜〜〜 |
お天気を心配する事なく本日の山行を迎えた。新潟駅南口から定刻より早く7:05に出発し、安田ICで一人を乗せ17名で高柴山浮金登山口に向かった。
高速道もそれほど混んでいなくて予定より早く登山口に着いた。準備を整えて17名元気に登山の開始です。 |
|
|
|
登山口に着き準備OKで出発です |
新緑の中スタートしました |
つづら折りの登山道を進むと10分位で「太鼓石」の説明書きが記されていた。「太鼓石の説明」として「八万太郎義家が奥州阿部貞任を攻めた際に人馬ともつかれたので、この大石を打ち鳴らしたところ直ちに大きな太鼓の音とかわり士気大いにあがり、敵を追い進軍したと言われる」と書かれていた。 |
|
|
|
高柴山の案内図 |
太鼓石の説明板 |
大きな太鼓石 |
|
|
|
大きな太鼓石 |
大きな物見石 |
新緑の中ユックリ頂上へ進みます |
その先も幾つもの登山道はあるが、トレックなのでなるべく平坦な登山道を選んで進む。
途中で下ってこられた方に「ツツジはどうですか?」とお聞きすると「全然だめですね、ツボミですよ」と云う。「少しは咲いているでしょう?」と念を押すと「全くダメです」と云う。“ガッカリ”。それでも元気を出して頂上に向かう。本当に何も咲いていない。ツボミです。
気を取り直して頂上に向かう。 |
|
|
|
御神水の案内 |
頂上近くの東屋で一休み |
東屋より頂上に向かう |
頂上の展望台で「方位形」を見て遠くに見える山々等を確認した。
少し風が有るので、風の当たらない場所を選んでそれぞれ輪になってランチタイムとする。
12:30高柴山神社前で記念写真を撮る。その後に新人さんが多くて面識のない方も居られるので簡単に自己紹介をしてもらった。 |
|
|
|
残念ながらツボミです |
高柴山頂上の展望台で |
展望台で近くの山々を確認 |
|
|
満開の時は全てがピンクに染まります |
|
高柴神社 |
集合写真をパチリ |
|
|
|
高柴神社の前で自己紹介 |
もうすぐにピンク色に染まるのですが |
避難小屋です |
12:40下山を開始した。下山は牧野口です。藪が多くて前方が確認できずコース取りに失敗して時間をロスしてしまった。
牧野口の下山道は距離が長くて厳しいものがあったが何とかバスの待つ牧野口に下山できた。
今回の山行ではお目当ての「山ツツジ」が未だツボミの状態であり、今年の冬の少雪の事を考え、田村市役所にお聞きしながら予定を組んだのですが、花の季節の山行の難しさを改めて知らされました。
お疲れ様でした。 |
|
|
|
牧野コースを下ります |
ようやくバスが待つ牧野コースに下山 |
今回歩いた軌跡(クリックで拡大) |
≪今回出逢えた花々≫ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|