会山行紀行文 2019年
4/14(日)
晴れ
(たかだてやま)
高立山

276m
参加者 (レポート) 2070 S/F
No−29  グレード:-  33名
 担当リーダー 研修部 (講師他8名・受講25名) (写真) 2070 S/F
≪コースタイム≫
矢代田駅(8:15)=大沢公園駐車場(8:40-8:45)…高立山山頂(9:45-研修と昼食-14:55)…大沢公園駐車場(16:15)解散
≪受講者≫
1633、2280、2290、2298、2308、2320、2324、2326、2327、2331、2332、2333、
2338、2340、2341、2349、2350、2351、2357、2358、2361、2362、2364、2365、2366、
≪講師≫
1866、781、1779、1861、1862、2054、2091
≪レポート≫
〜〜〜久しぶりの実地研修〜〜〜

 天候不良で2年連続屋内研修だったが、今回は天気に恵まれ屋外での研修が叶った。

 JR矢代田駅に集合したメンバーは車に分乗し大沢公園駐車場に向かい、研修準備を整えた。

 大沢公園では研修部長(K/Yさん)の挨拶があり、その後研修登山開始となった。
大沢公園で出発前の説明 K/Yさんを先頭に出発 いきなり急登が続く
途中で休憩も 山頂直下の急登 高立山山頂到着
研修部長より研修の概略説明 会長より挨拶があった

≪地図とコンパス≫講師 1861 K/Y 2054 R/K
 地図とコンパスの基本的な使い方と山道を歩いての応用編を学んだ  

≪ テントの張り方≫講師 1779 S/A 1862 Y/I
テントを「張る場所」「テント用の道具」「テントの張り方と注意点」「「片づけ方」等を実習訓練を行う

≪救急法(三角巾等)≫講師 781M/M 2091 T/K
主として三角巾を使った登山中の怪我対応の基本を学んだ

≪ロープの利用法≫講師 1862 Y/I
 エイトノット(八の字結び)を中心に、ブーリンノット(もやい結び)、巻き結び等を基礎と応用を学んだ

 無事研修も終え下山、大沢公園で解散となった。
 今回学んだことは、何もしなければすぐ忘れてしまう。研修後も時折実践自習し忘れないようにしてほしい。
研修も終わり下山前にあいさつ さあ下山です