会山行紀行文 2019年
8/2(金)-8/4(日)
天候:下記記載
(いいでほんざん〜だいにちだけ)
飯豊本山〜大日岳

  2105m      2128m
参加者 (紀行文) 2160 H/A
6名
(男性4名・女性2名) (写真) 2160 H/A
≪コースタイム≫
≪1日目2日(晴れ)≫
北区中央公民館(5:30)=大日杉小屋(7:45-8:15)…ザンゲ坂(9:00)…御田(10:14)…滝切合(昼食12:00-12:50)…地 蔵(3:26)
…目洗清水(15:00-15:15)… 地蔵岳(13:26)…御坪(14:19)…地蔵岳(13:26)…目洗清水(15:00-15:15)…御沢(17:31-17:40)
…大日杉分岐(18:02)…切合小屋(18:10)
≪2日目3日(晴れ)≫
切合小屋(4:45)…草履塚(5:32)…御秘所(5:53-5:59)…御前坂(6:17-6:51)…本山小屋(7:00-7:20)…飯豊山(7:54)…駒形山(8:16)
…御西小屋(8:41-9:10)…大日岳(昼食11:12-11:30)…御西小屋(13:32-13:55)…飯豊山(15:18)…御前坂(16:45)…姥権現(16:44)
…草履塚(17:00)…切合小屋(17:30)
≪3日目4日(晴れ)≫
切合小屋(7:00)…御沢(7::20-7:40)…山の穴堰(8:05)…地蔵岳(昼食10:35-12:42)…長之助清水(13:06-13;20)…ザンゲ坂(13:35)
…大日杉登ざん山口(13:56)…広場で感謝の乾杯=入浴(白川湯泉)=北区中央公民館(18:30)解散
≪紀行文≫
〜〜〜約束の大日岳よ待って居て呉れて有難う〜〜〜

≪1日目≫
 公民館を2台の車で分乗しスタートする、途中コンビニに立ち寄り買い物し、胸をときめかせ登山口に向かうが路肩工事の為、交通止に合い道端に駐車し登山口まで10分位歩いた。
 広場で共同食を分担しザックに詰め、歩き始めるが18K余りの重さは老体の肩に食い込んだ、異常な暑さと湿度で頭の先から汗が滴り落ちた。 お昼は地蔵岳にと思っていたが、体調を悪くした人も出てきて滝切合で摂った、山を始めてこんなに多くの水を飲んだのは記憶にない。
 小屋に着いたら既に先着者はシュラフに潜っていた人が多かったので、静かにビールで乾杯し、担いで来た食材で焼肉など料理をし格別美味しく食した、遅くなったので後片付けを簡単にし、明日を夢見てシュラフに潜った。
大日杉小屋登山届所 地蔵岳 御沢
大日杉分岐手前 大日杉分岐 切合小屋にて

≪2日目≫
 3時半起床し、サブザックに食料等を詰め4:45スタートするが朝早い分清々しい気分であった。
 5月に訪れた本山に立って8月に又来ると心に決めたことが実践出来た事と支えて呉れた方々に感謝をする。
 残雪とお花のコントラスト、綺麗なお花畑の連続であった。
 御西の水場は今までより遠く感じた。11時過ぎに大日岳に立つことが出来た。4〜5人の先着が居た。360°の素晴らしいパノラマをゆっくりと俯瞰した、大日岳に夏に来ると約束した事を守れて嬉しかった。       
 皆で、お昼を食べ惜しみ乍下山する。切合小屋に17時30分到着、先ずは大日岳に登頂出来た事をビールで乾杯し豪勢な夕餉を楽しんだ。満足感一杯と程々の疲れを持って眠りにつく。ハッピな1日だった。
小屋前日の出 大日岳 本山小屋
飯豊本山山頂 大日岳 御西小屋
大日岳 北股岳 地蔵岳から本山を望む

≪3日目≫
 4時30分起床し、残っている食材で朝食を摂り、7時に小屋を後にし、御沢でミネラルたっぷりの水補給をし、地蔵岳へと進める。休んで居たら御迎隊6名が冷たい食べ物、飲み物等持って来て呉れたので生き返った。大休憩をし体調の良くない人の荷物を分担し、ゆっくり下った、ザンゲ坂の鎖場は手袋無しでは汗で滑り危険であった。
 下山口広場でのビール、スイカや素麺等差し入れ大変美味しく頂きました。
 この暑さと湿度の2泊3日の大日岳登山の良き体験に感謝し次回に活かそうと強く決心する。
 リーダー、メンバ―、御迎隊、家族の皆さん大変有難うございました。

≪今回出逢えた花々≫