≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜今年も雪の白山に登る事が出来ました〜〜〜 |
山仲間と村松の白山に登って来ました。朝の天気予報では午前中お日様マークが出て居ましたが朝から曇り、でも雨の心配は有りません。
黄金の里会館前の駐車場には車が3台有り何人かの人が白山を目指しとと思われます。
今日は零度以下になって居ない為ビョウ付きの長靴と念の為軽アイゼンと下山の時気温も上がり雪が緩み潜る恐れが有る為ワカンを持参しました。慈光寺まで杉並木の車道を歩き寺からは川沿いのヘツリ道を歩きます。2月としては積雪も少なく心配した橋の上の雪も少なく難なく1合目に着きました。 |
|
|
|
慈光寺まで杉並木を歩きます |
川沿いのヘツリ道 雪が少ないです |
橋の上 雪も少なく難なく歩けます |
此処から3合目までの急登尾根、雪が着いていて踏み固まったトレースは固く長靴のビョウが良く効き快調に3合目に着きました。 |
|
|
|
3合目への急登 |
3合目の祠 雪が少ないです |
6合目 ここより左側注意 |
その後も踏み固まった雪道を順調に登りますが6合目より先は左側の雪に亀裂や崩落した所も有り慎重に歩きます。昨年の会山行で撤退した所も両手を使い這うようにして登り7合目に着きました。ここで先行者3人が休んで居ました。顔を見てびっくり5日前の五頭山、3日前の大蔵、菅名岳で会った知合いでお互い又会ったねと大笑いでした。 |
|
|
|
崩落した雪庇の横を通過 |
一歩 一歩慎重に |
又会った知り合いの女性 |
8合目で休憩、此処より先は風も冷たくなるので1枚着て9合目を越え小屋に到着しました。今年は少雪で1階からは入れるかと思いましたが無理で2階から小屋に入り知合いの3人、他に2人の男性を入れて7人で2階で昼ご飯としました。 |
|
|
|
小屋が見えた |
白山避難小屋 1階からまだ入れません |
目の前に粟ヶ岳 |
昼休憩の後粟ヶ岳や4年前残雪の頃宝蔵山から縦走した尾根を眺め山頂を通り田村線を下山します。雪は少ないですが未だ2月、亀裂は無いですが激下りを慎重に下り7合目で休憩します。 |
|
|
|
山頂を越えて |
田村線を下山します |
激下りの田村線 |
6合目を下って居る時後より足の速い人が追い付いて来ました。元会員で村松のYさんでした。私も未だ会に入る前の15年前白山の小屋で会った事が有り私と同じ頃会に入り何度か会山行で御一緒した事が有ります。最後は3年前の飯豊縦走でした。5合目辺りの激下りも無事通過、この辺りより気温も上がったのか歩き辛いザクザクの雪道になりましたがワカンを着ける事は有りませんでした。鉄塔の所で休憩します。 |
|
|
|
7合目 天狗の腰かけ |
元会員の村松のYさん 今でも健脚です |
送電線の鉄塔が見えた もう少しで登山口 |
此処まで来れば登山口迄もう少しです。
雪の無い尾根道を天狗堂へ無事着く事が出来ました。
15年前定年後1人で雪の頃何度となく登った白山、今は1人では無理ですが仲間と今年も雪の白山に登る事が出来ました。(おわり) |
|
|
雪の無い尾根歩き |
無事天狗堂に着きました |
|