会山行紀行文 2018年
11/3(土)
晴れ
粟ヶ岳山閉まい
1293m
参加者 (紀行文) 1914 E/S
単独
(男性1名) (写真) 1914 E/S
≪コースタイム≫
 加茂駅前(6:55)=第一水源池P(6:23)…第二水源池登山口(7:30−7:55)…3合目(8:34)…大栃平(9:06)…6合目(9:43)…7合目(10:09−10:20)…山頂(11:20−12:28)…7合目(13:07−13:30)…大栃平(14:20)…登山口…(15:16)…第一水源池P(15:32)
≪紀行文≫
〜〜〜〜〜〜

 今日は良い天気なので6年振りに粟ヶ岳、加茂市側からの山閉いに参加しました。此の日は加茂駅から無料の市民バスが第一水源池まで運行するのでそれを利用しました。
 登山口の山ノ神横で受付をしてバッチを貰います。地元の山岳会には私の知合いも何人かいて受付の女性も知り合いの人が居ました。
 神事も終わり地元山岳会会長さんの挨拶、登山道の説明も有りました。又今年下田側からの登山道で2件の遭難が有り亡くなった人も居て気をつけて安全に歩いて下さいと注意が有りました。
 お神酒を少し頂き登山開始です。堰堤登山口の入り口で地元警察署の署長を初め5人の署員が安全登山のイラストの入ったテシュを登山者に配って居ました。
山ノ神前で山閉いの神事 お神酒を頂きます 警察署長さんの挨拶
テシュを配る警察署員 貰ったテシュ 登山開始

 今日は受付で住所氏名を書いたので登山届は出しません。3合目で休憩、少しエネルギーを補給します。その後大栃平で休憩しますが何か今日は足が重く感じてスピードが出ません。何時もより大分時間を掛けて7合目の避難小屋に着きました。
3合目で休憩する人達 大栃平で休憩 梯子を越え
ロープ場を越え クサリ場 6合目
砥沢尾根 6合目を振り返る 北峰からの山頂

 小屋の中に入り平成最後の登山証明書を書いて貰いました。その後今日一番の辛い所の8合目を越え9合目に向かいます。
 9合目を目の前にして右足にトラブルが起き歩けなくなり休憩、塩を舐めミネラルを補給します。
 痛む右足をかばい何とか山頂に着きました。

 今日はお天気も良く大勢の人が休んで居ました。4年前の山開きの時は2時間38分で山頂まで着いたのですが今日は何と3時間27分も掛かってしまいました。70歳を超えてからの体力の減退は早いです。少しでも減退の速度を落とす事を考えなければ行けません。
 山頂からは初冠雪で山頂が白く輝く飯豊を見ながら1時間余りの昼休憩を取り下山しました。
初冠雪した飯豊 粟ヶ岳山頂 守門岳

 7合目で休憩、此処からの下りが大変です。濡れ落ち葉が石ガラガラの登山道に積り滑ります。慎重に慎重に下山します。途中3度程滑って転びながらの下山になりました。

 紅葉は殆ど終わり後は雪を待つだけの粟ヶ岳に6年振り平成最後の山閉いの登山となりました。(おわり)
山頂を振り返る 無事水源池に着く 平成最後の登山証明書、バッチ、木札