≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜晴天・新緑の中、マニアックな蔵王権現縦走ルートで高坪山へ〜〜〜 |
来年5月蔵王権現縦走ルートで高坪山山行の実施を予定し、2年間で5回目の高坪山へ登山。
村上市の3登山ルートは一般的だが、胎内市の蔵王山登山口から途中分岐で「右回りコース」と「左回りコース」がある。この両コースは、高坪山登山でほとんど使われていないコースなので、興味があり以前から登っていた。
今回、来年の山行と考えて、新緑の状況、虫・クモの網の状況などを確認してきた。実は、昨年9月上旬に30p毎にクモの網を払いのけながら登ったことがあり、登りづらいこと、この上なかった経験がある。
このコースからも飯豊連峰の美しい景色が見られ、ブナの大木が多い。 |
歩いたコース(クリックで拡大) |
|
|
|
|
胎内市蔵王集落奥の「第二駐車場」にある蔵王山登山口 |
今回の周遊コース案内板 |
最初は緩やかな登り |
|
|
|
歩き始めてすぐに「東屋」 |
「東屋」からの景色 |
右回りと左回りコースの「分岐1」今回は右回りで登るので左方向へ行く |
|
|
|
分岐からすぐ、階段状の急な登りになる |
尾根道に出るまで急登が続く |
尾根道に出るとゆったりした道になる |
|
|
|
村上市からのピュラーな「蔵王コース」との分岐3にでる |
山頂直下のブナ林
|
高坪山山頂 |
|
|
|
山頂からの景色 |
山頂から左へ虚空蔵ルートを下る |
|
|
|
高坪山から中峰・大沢峰・釈迦岳の尾根道は緩やかで新緑のブナ林が美しい |
虚空蔵ルートと釈迦岳への分岐 |
分岐を「蔵王権現」方面へ |
|
|
|
中央の標識が釈迦岳頂上 |
釈迦岳頂上から飯豊連峰 |
何か所か分かりづらい分岐があるが釈迦岳からすぐの場所も右に |
|
|
|
尾根道の右に高坪山が見える |
国指定史跡の蔵王権現跡に到着 |
|
|
|
蔵王山城跡(345m)、この後下にあるような史跡の説明文が何か所も出てくる |
林道にでる、ここが蔵王権現登山口、真っ直ぐ林道を歩く |
林道を少し歩き、案内板に従い再び登山道へ |
|
|
|
このように史跡の説明が多い |
林道を下ると沢を渡り、左に少し先に歩くと右に上がり登山道へ |
舗装された林道にでる |
|
|
|
舗装された林道を登りブドウ畑の脇を通る |
ここからまた登山道になる |
最初の分岐1に到着 |
|
|
|
蔵王山登山口に到着 |
|
|
|
|