会山行紀行文 2018年
11/4(日)
晴れ後曇り
秋季集中登山榛名山D
水沢山コース
1194m
参加者 (紀行文) 2054 R/K
No−144 グレード:C 27名
 担当リーダー 2054 R/K  (男性13名・女性14名) (写真)2273N/K 2289O/T
≪コースタイム≫
水沢観音(9:30)=登山口(9:50)=三合目(10:10)…五合目(10:40)…九合目(11:20-11:50)…水沢山山頂(12:00)…電波塔(12:20)…公園管理棟(13:00)
≪紀行文≫
〜〜〜紅葉を楽しみながら登りました〜〜〜

  昨年に続いて“水沢山を担当するように”との指示(?)を受け、ちょっと調べてみました。
水沢山:榛名山の寄生火山で別名を浅間山という。鋭い山容の独立峰は周囲から目立つ。
     麓には坂東札所十六 番の水沢寺がある。ちなみに寄生火山とは、大きな火山の側面に生じた地面の割れ目からできた小火山。
水沢寺:創建はとても古く、1300年以上の歴史がある古刹。ご本尊は十一面千手観世音菩薩で、ご利益は安産・
     子育てとか。ウ〜ム、今の私には縁が薄いような気が・・・。でもパワースポットとして有名らしい。

 良く晴れて気持ちのよい水沢寺駐車場で支度をしました。今日一日の無事を祈り、善男善女は寺脇の石段を上ります。万葉の歌碑のある林を通って登山口に着くと、「山頂まで1.7q」の表示がありました。
きちんと支度を 急な石段を上ります 登山口には熊の注意札も

 ここで服装を整え、いよいよ山道へ入ります。ジグザグの階段道はよく整備されて不安はありません。早々下ってくる地元の登山者とも行き会います。尾根に上ったところが三合目、キチンとした標識が立っていました。
 ここから下山者とのすれ違いを考慮して、二組(A組=1班2班、B組=2班3班)に分かれて歩きました。
整備の良い登山道 登山口から350m登った(三合目の標識) 五合目のお休み石

 五合目から九合目までは本日の核心部、急な石の階段が続きます。紅葉を楽しみながら登りました。
ロープを掴んで登る所も 元気なB組のNチーフリーダー 紅葉の急登

 九合目に到着すると石仏がお迎えしてくれます。登山道の端を借りて昼食を摂りました。山頂まであとわずかです。
 11月というのに白い花が咲いていました。少し下って急登を上ると山頂です。狭いため、集合写真を撮るのみで通過しました。
 石仏と並んで食事  九合目から町を見下ろす 竜脳菊 
山頂にてA組(1班2班) 山頂にて3班 山頂にて4班

 山頂を過ぎると急な下りでした。最後は気持ちのよい広葉樹の林と舗装道路を30分ほど歩き、全員元気に森林公園管理棟へ到着しました。
木を掴んで下ります 見事な林道の紅葉

 整然と歩いてくださったメンバー、サポートいただいた班長、SL、LLの皆さんに感謝いたします