会山行紀行文 2017年
 5/14(日)
晴れ
コマタ(通称:荒川山)
630m

新発田市・阿賀野市
参加者 (紀行文) 2097 T/Y
単独
(男性1名) (写真) 2097 T/Y
≪コースタイム≫
剣龍峡表参道駐車場(8:03) …剣龍峡登山口(8:12) …山の神奥の院(8:23)…焼山(9:12-9:17)…堀切水場(9:42)
…コマタ頂上 (荒川山)(9:53-10:03)…穴マクリ展望台(10:25) …花ノ木平(10:51) …花の木平登山口(11:09)
…林道新発田南部線・ショートカット路…駐車場(11:42)
≪紀行文≫
 〜〜快晴・10年ぶりのコマタ (荒川山)登山、二王子岳や飯豊連峰など眺める〜〜 

    昨日の菱ヶ岳〜大蛇山〜宝珠山縦走が雨で流れたので、今日午前中晴れる予報ということで午前中で登れると踏んで10年ぶりのコマタ (荒川山)に登った。
 この周回コース登山道は平成17年12年前に新設され、新聞記事を見てその翌年町内の登山グループと2年目に地域登山グループで2回登っただけである。

 その当時の手に入れた荒川剣龍峡登山道コースの登山地図を最近見つけて、登ろうと思っていた。

 月岡温泉を抜け、国道290線から右折し荒川川に沿って観光地になっている荒川剣龍峡の表参道駐車場に到着。

 林道新発田南部線は新発田市中々山部落まで通っているが、路肩崩落で駐車場から通行止め。この先の通れれば剣龍峡登山口にも駐車場があるし、花の木平登山口までも行ける。

 駐車場に4台止まっていたが、剣龍峡を撮影していた人以外は、山では1人も出会えなかった。

(クリックで拡大)
     荒川剣龍峡登山道コース
 駐車場に4台駐車  駐車場直ぐで通行止め 通行止め右の橋を渡って剣龍峡表参道に 
 駐車場にあった剣龍峡表参道の看板  剣龍峡表参道  登山口近くのこれが剣龍峡 
登山口に登山道の看板 剣龍峡登山口、熊出没注意の看板が2枚、鈴をつけることにした 最初からロープ付の急登が、
ここが少し長い 
このような平坦な登山道もある  山の神奥の院の祠、この手前で登山道分岐があり、右に行かないと奥の院に行かない 奥の院からの見晴らし 
登山道の先に焼山一つ手前のピーク  ブナ林が多い登山道、今日は暑いが
森林の中で涼しく・風がある 
スズメノ口に来た・奥に看板、ここから、
焼山まで大きなピークが4〜5回あり 
焼山手前のピークから、左奥は二王子岳と飯豊連峰その右に穴マクリ、真ん中少し右がコマタ頂上、右手前が焼山、 右奥が金鉢山
 焼山頂上  焼山から、金鉢山 焼山から激下りがかなり続く 
この辺は、ブナの根が多い  ここはコマタ、山頂まであと20分の標識あり   ここから金鉢山の山頂が
その奥にあることが分かった
堀切水場、その先を登ると思っていたら  すぐ、左に梯子が現れた  もうすぐで頂上かな? 
 コマタ頂上 頂上の金鉢山方面の奥にこの標識
「↑金鉢山方面行かれません(ヤブ)」 
展望2〜二王子岳・飯豊連峰方面 
 展望1〜新潟市方面  下山開始、暫く急坂が続く 穴マクリ手前から遠望、内ノ倉ダム・
二王子岳・飯豊連峰 
正面のガレ場の上を歩く この花が登山道に多く咲いていた  穴マクリ展望 
展望台からの飯豊連山(上)と展望案内板(下)
 花ノ木平  夫婦杉の標識と2本の杉、そこをくぐる 花の木平登山口に出る、そこは林道 
左花の木平登山口と下山する林道   林道5分歩いて剣龍峡へのショートカット路  登りの尾根道、一番左が焼山
ドキッ!大きなニホンカモシカ?登山道の真ん中でこちらを向いていた 合計3回ショートカット路で
林道に出る
駐車場すぐ手前に、
路肩崩落場所あり
この先の登山口駐車場に到着