≪コースタイム≫
佐渡汽船新潟(6:00)〜佐渡汽船両津(8:30)=古峯神社先登山口(9:00)…池(10:59)…山頂(11:35)…鞍部(11:44−12:36)…徒渉点(13:57)
…登山口(14:28)=佐渡汽船両津(16:05)〜佐渡汽船新潟(18:35) |
|
≪紀行文≫ |
|
|
此の春、角田山や弥彦山周辺を6度程歩き花観賞に飽きたわけでは有りませんが海を隔てた佐渡ヶ島の花も気に成りお天気も回復する予報を信じて岨巒堂山へ福寿草や雪割草を見に出かけて来ました。
タクシーに乗るのも面倒くさいので少し割高に成りますが車のままカーフェリ−に乗り込みました。
両津から15分位で古峰神社直ぐ先の橋の手前に車を停め此処より歩きます。
岨巒堂山は難読山の名で5番目の山だそうです。
小さな発電所を左に見て川沿いを少し歩き丸木3本の橋を雪解け水で増水した川を慎重に渡ります。直ぐ先にお目当ての福寿草が綺麗に咲いています。
雪の上を少し歩き以前は丸木橋の有った所ですが今は無く増水した川を浅い所を探し長靴で何とか渡る事が出来ました。
此処より急登が始まり倒木を跨いだりしながらの歩きです。周りの登山道にカタクリや雪割草も咲いています。
登山道に雪が出てきて倒木を潜る事が出来ず上を跨いで行きます。
沢を横切り尾根に取り付きました。以前下りで道間違いをした所なので下山の時間違わないように持参のピンクのテープを着けておきました。
|
|
|
3本の木の丸木橋 |
福寿草がお出迎え |
道間違い箇所にテープを張る |
此処より登山道は雪の下に成りピンクの目印のテープをたどって登ります。池の有る 平地に着き此処より少し登り雑木林の雪の中を歩きます。山頂近くですので積雪は未 だ1m位は有ります。此の時期佐渡の山は風が強いので鞍部にザックを置き山頂へ登 ります。お天気は良いのですが風が強く写真を撮り直ぐ下山。
鞍部の雪の中での近くで風を避けお昼ご飯にしました。
お日様も出て来たので綺麗に咲いた花を見ながら下山しました。
徒渉地点雪解け水で増水して朝より水量は多かったですが長靴に水は入らず最後の丸木橋も無事通過車の所に着きました。
今年も佐渡の山に咲く早春の花を見る事が出来ました。 (おわり)
|
|
|
雪解け水で増水した川 |
船上から 岨巒堂山 |
船上から 金北山 |
≪出逢えた花々≫
|
|
|
|
|