会山行紀行文
No−021
グレード:D-E
2017年
 4/2(日)
晴れ
春季集中登山「弥彦山」
能登見平コース
参加者 (紀行文) 1633 S/S 
18名
(男性6名・女性12名) (写真) 1633 S/S
≪コースタイム≫
新潟駅南口(7:30)=能登見平登山口(9:45)…弥彦山奥の院(10:20-10:35)…大平園地(11:40-13:00)…弥彦山山頂駐車場(13:20)
=岩室リハビリテーション病院横駐車場(14:30-15:40)=新潟駅前口(17:00)
≪紀行文≫
〜〜〜暫らくぶりの楽しい集中登山でした〜〜〜

 今回崖松コースメンバーとの構成で新潟駅を定刻通りに出発し、途中5ヶ所乗車し、田ノ浦駐車場で崖松コースメンバーと別れ、能登見平登山口で全員の集合写真を撮り、山頂Pへ直行組4名と別れ、ここで登山準備し急登の階段をゆっくり歩き、カタクリ・雪割り草が見られましたが、今年は少ないようでした。
 途中下山してくるパーティーに何組にも逢いました。能登見平の名前の由来をT/Kさんが教えてくれました。.

  (俳句)海へ向く菩薩の笑みや春の凪  (俳句)はだら雪一かたまりの雪割草  (俳句)日の差して片栗二三道の辺に

 登山道の最初は階段の急登
能登見平登山口で集合写真 なだらかな登山道

 途中登山道の合流した広場があり、能登半島見られるかなと思われましたが、残念ながらガスって良く見えませんでした。
能登見平見晴らし台で休憩 八枚沢よりここで合流 奥の院裏登山道

 奥の院裏の登山道、雪が多く残っており泥んこでした。奥の院に向かう弥彦山の石碑の前で集合写真を撮ってもらいました。

  (俳句)春の泥靴の重たき急な坂
奥の院裏登山道 
奥の院裏登山道裏登山道上の方は雪道 奥の院の弥彦山碑で登山グループ集合写真

 奥の院にお参りし、下山道も雪が多く慎重に歩き、途中表参道のメンバーに挨拶をかわし、レストラン前でゆっくり休んで大平園地に向かいました。
奥の院より下山 奥の院より下山道は雪 9合目
レストランで休憩 レストランより下る レストランよりの下山道で道路を横断

 登山道を登りきった所に新潟楽山会の旗が見られ、企画部の役員に迎えられ、11:30頃に大平園地に到着しました。
 早めに会場で皆で昼食を頂きました。

   (俳句)楽山の旗青空へ芽吹き風   (俳句)まんさくの下百四十人揃ふ峰   (俳句)日陰りて風寒き園下山待つ

 その後12:45に集会が行われ、会長挨拶、新入会員の自己紹介があり、企画部の役員の指示があり能登見平コースは全員バスに乗車し岩室リハビリテーション病院横駐車場に到着し、丸小山公園を散策し下山のグループを待ちました。
 バスの号車別に乗車し、往路と同じく途中下車し新潟駅に着いた。
 大平園地への登山道を登る 大平園地に新潟楽山会の旗が羽ばたく  全体集会で会長の挨拶、
この後新入会員の挨拶 

 今年は天候は良くもってくれ、暫らくぶりの楽しい集中登山でした。
 参加者の皆さんお疲れさんでした。