≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜芭蕉が歩いた石畳〜〜〜 |
出羽街道大沢越えは初めての参加でした。
定刻通りに新潟駅を出発し豊栄道の駅で1人乗車した所で、リーダーの挨拶があり国道7号線朝日トンネルを出たところ50?先が登り口で横断するので注意するように指示がありました。
朝日道の駅で荷物の整理、登山をするため大休憩をとりました。
朝日トンネルを出た所で下車し、注意しながら横断しました。
登り口の標識より歩くとすぐ上に出羽街道があり昔の7号線こんなに狭かったのかと感じました。
観光化され街道は舗装されており、分岐の反対側は未舗装でした。
(俳句)ここからは出羽街道と秋の蝉 (俳句)杉木立続く街道秋涼し
|
|
|
|
R7朝日トンネル出口で道路横断 |
舗装された出羽街道旧7号を歩く |
芭蕉が歩いた石畳みに向う |
歩いて1時間位で明神岩に到着、ここで集合写真を撮りました。
明神岩は見上げる程の強大な切り立った断崖で迫力満点です。
(俳句)百丈の明神岩や天高し (俳句)秋草や座頭落としの谷深く
|
|
|
|
明神岩案内板 |
明神岩漆山神社鳥居 |
明神岩漆山神社 |
|
|
明神岩漆山神社 |
明神岩前で集合写真 |
|
その後大沢・大毎集落に向かい、大毎集落にある名水百選の吉祥清水の冷たい美味しいお水を戴きました。
(俳句)石畳のこり折々野紺菊 (俳句)山萩の峠芭蕉も歩きしと
ここでバスを呼び朝日まほろば温泉に向かい入浴、昼食をゆっくり取り、新潟駅に予定より早めに到着しました。 |
遊歩道のベンチ |
|
|
|
笠松があった場所(伊勢参りの目印) |
芭蕉が歩いた石畳 |
芭蕉が歩いた道 |
|
|
|
出羽街道ロマンの里看板 |
芭蕉が歩いた石畳案内版 |
大毎の吉祥清水で冷たい水を飲む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|