会山行紀行文
No-T29
グレード:D
2016年
 ㋅3日(金)
晴れ
(きんぽうざん)
金峰山

459m
参加者 (紀行文) 1633 S/S 
14名 (俳句) 557 T/K
(男性4名・女性10名) (写真) 1633 S/S
≪コースタイム≫
新潟駅(7:10)=日本海東北道鶴岡西IC=金峰神社登山口(10:30-10:40)…金峰山頂上(11:30-12:30)…金峰神社登山口(13:30-13:50)
=庄内物産館=善宝寺(14:50-15:30)=鶴岡西IC=新潟駅(18:30)
≪紀行文≫
~~~展望台からは鶴岡市街、庄内平野が良く見えました~~~

 天候予報では一番良い気候の日で、定刻通りに新潟駅駅南口を出発、豊栄道の駅で1名が乗車し目的地に向かいました。

 金峰山は中腹の社務所がある駐車場が登山口となっており、金峰神社本宮があります。

 飲み水はここで補給が出来ますし、トイレは中腹の金峰神社の脇にある施設で出来ます。

(俳句)神苑の清水一杓登山口

 出発前に駐車場広場でストレッチを行い、登山口に向かい緩やかな階段を歩きはじめました。
社務所前の広場でストレッチをする  社務所前の登山口 
登山口の最初は階段の登山道 金峰山の看板 緩やかな登山道

 中腹の金峰神社からは少し登りになる登山道は土、岩に変わりましたが歩き易かった。

(俳句)昨夜の雨ぎんりょうそうに魂めきて

 見晴らし台のある八景台で休憩をとり月山、庄内平野を眺めました。 

(俳句)奢俄の尾根庄内平野一望に

登山道 やまつつじが登山道に多く咲いていた

 ここより登山道は急な登りになり土、岩に変わり難しくなりますが頑張れば、新設したバイオ式水洗トイレがある展望台があります。
 左の登山道は母狩山に向かうが、すぐ金峰神社奥の院が山頂です、お参りしてから展望台で昼食を取ることにしました。

(俳句)閉ざされし みやこわすれの籠り堂

 展望台はベンチが多くあり昼食をゆっくり食べ、また恒例の野天も頂きました。

 展望台からは鶴岡市街、庄内平野が良く見えましたが、鳥海山ははっきり見えなく残念でした

 下山は前日の雨が、滑りやすい状態でしたので慎重に歩き、無事下山出来ました。

(俳句)岩掴みつつじを掴み下山道
登山道が石に変わり歩きにくくなる 金峰山神社奥の院でお参り、ここが山頂
展望広場で昼食、抹茶を戴く 
展望広場より庄内平野、鶴岡市街 展望広場で集合写真を撮る、鳥海山が余り良く見えない

 その後は庄内物産館で休憩、買い物をし善宝寺を見学するため向かいました。

 善宝寺は曹洞宗三大祈禱所ひとつとして、およそ1100年の歴史のあるの寺院です。 龍神様のお寺として大祈禱道場です。

 大きな寺院で建物が多いのには驚きました.。

 奥の院への通路はスロープ改修で行けませんでした。

 それで人面魚がある龍神様の池があると事で、数人で見に行きましたが、錦コイにそれらしい1ぴきがいました。

(俳句)人面魚見に夏木立ひたすらに 

 帰路途中は寄り道を少ない故か、新潟駅南口には予定より早めに到着しました。
 
 善宝寺の看板
善宝寺入口 善宝寺の最後の階段 五重塔