≪コースタイム≫
新津(8:00)=送電線巡視路入り口(9:00-9:15)…42番鉄塔(10:50)…3等三角点(11:14)…テレビ局アンテナ前(11:22-12:30)
…巡視路入り口(14:00)=三川温泉寿ノ湯=新津(15:50) |
|
≪紀行文≫ |
|
|
久しぶりにお天気マークが出たので山仲間を誘い阿賀町の笠菅山に登って来ました。
此の山は新谷川と中の沢川に挟まれた所に有る山で五頭山からも良く見える山です。
山腹に有る赤白の送電線の鉄塔が目印の山で、又山頂直ぐ下の肩の辺りにテレビ局の中継アンテナの有る山でも有ります。
中の沢からは登山道は有りませんが送電線の巡視路が山頂近くまで通って居て此の道を利用して簡単に登れる山です。
巡視路入り口の林道の路肩に車を停めます。既に3台の車が有り送電線の保守点検の人達の車の様です。
巡視路は良く整備されていて歩き易いです。45番鉄塔には寄らず44番鉄塔を目指します。
|
|
|
遠くより見た笠菅山 |
送電線の巡視路に入ります |
45番鉄塔へは行かずに44番を目指します |
途中小さな沢に架かった丸木橋を渡り尾根の登りが始まります。
44番鉄塔で休み43番鉄塔でも休みます。
|
|
|
小さな沢を渡ります |
44番鉄塔 |
鉄塔で休憩します |
|
|
|
雑木林の中の巡視路 |
倒木も切って有り整備された巡視路 |
43番鉄塔へ |
|
|
|
43番鉄塔より42番鉄塔
最上部に人影が見えます |
43番鉄塔よりマンダロク山が見えます |
天然杉 |
.
その先の赤白の42番鉄塔が見えます。42番鉄塔を良く見ると最上部に人影が見えて送電線の作業をしているようです。
42番鉄塔に着くと3人の人が居て鉄塔最上部には2人の人が登って居ます。最上部は地上50メートルは有るでしょう。
此の寒い中電気を安全に送る為大変な仕事だと思いました。
鉄塔横を通りピーク迄登ります。此処からは鉄塔の上部が良く見えます。
此処にも一人の人が居て鉄塔で作業する人達の安全をを監視して居ました。
この先のピークで巡視路と別れ藪尾根道に入ります。
|
|
|
最上部をアップ
2人の人が作業しています |
尾根歩き |
巡視路と別れて藪尾根へ |
藪尾根の途中に角の丸い主三角点が有りました。山頂の三角点より標高は少し高く今日の最高地点です。
三角点は踏み跡より離れていて高いと思われる藪を男3人で探しました。
女性2人は先に昼ご飯の場所、アンテナ前の広場に降りたので探した三角点の前で男3人記念の写真を取りました。
|
|
|
藪尾根の中に主三角点
615mで今日の最高地点 |
藪の中で探し当てた3等三角点 609,4m |
探し当てた三角点の前で |
アンテナの広場の少し横から北股岳や蒜場山も見えます。此れからの時期お日様は有難いです。.
|
|
裏五頭山 |
北股岳 |
|
今日もお日様に照らして貰いゆっくり昼ご飯を食べる事が出来ました。
下山の途中の赤白の鉄塔の下では作業の人達も休憩中でした。
ご苦労さんですと声を掛けて横を通らせてもらいました。
今日は寒いので帰り道の途中に有る三川温泉の少し熱めの寿ノ湯で体を温めて帰りました。
カメラのメモリーカードが不調で最後は携帯電話のカメラを使いましたが余り良く撮れていませんでした。(おわり)
|
蒜場山 |
|
|
|
アンテナの前の広場で昼ご飯にします |
下山 |
休憩する人達の前を失礼します |
|
|
|
|