会山行紀行文 2016年
 8/11(木・祝)
曇り晴れ
(がっさん)
月山縦走
1984m
参加者 (紀行文) 1914 E/S
地域団体登山に参加
(写真) 1914 E/S
≪コースタイム≫
新津(5:35)=月山8合目駐車場(9:45)…仏生池小屋(11:20)…山頂(12:43-13:50)…牛首(14:41)…リフト上駅(15:35)≒リフト下駅(14:45)
…姥沢駐車場(16:00-16:15)=新津(20:30)
≪紀行文≫
〜〜〜“山の日”は少し混雑〜〜〜

 8月11日は今年より国民の祝日山の日に制定されたそうです。だったら「山の日は山に登る」事にして地域の団体登山に参加して月山に登って来ました。
 今日は山の日で混む事が予想されたのか6合目から先の車道はマイカーが規制されていましたが我々は貸し切りバスなので問題無く8合目の駐車場まで行く事が出来ました。

 準備の後此処より弥陀ヶ原の湿原の木道を歩きます。
 此の山は花の百名山ですが花は盛りを過ぎて残念な事に終盤でした。

 途中の池塘の池には鴨が泳いでいました
月山八合目 弥陀ヶ原の湿原
池塘 池塘を泳ぐ鴨 池塘

 湿原を過ぎると石畳歩きに成り膝には厳しい道です。名前は東北自然歩道だそうです。

 仏生池小屋で少し休憩、この先石ゴロゴロの道を行者返しを越え山頂近くの木道歩きに成ります。この辺りは花も未だ少しは有り目を楽しませてくれます。
山頂 花を撮る登山者 仏生池小屋
9合目 仏生池 歩き辛い東北自然歩道

山頂三角点に寄り月山神社には寄らず登山道より少し離れた所で昼ご飯にしました。

 今日は日差しも弱く又風も少し有り絶好の登山日和ですが山の日と此処は百名山ですので多くの人で山頂近くは混雑して居ました。
キンコウカの群落 池塘が綺麗 1等三角点
月山神社本宮 混雑する頂上小屋付近 賑合う山頂

 昼の休憩の後は牛首の分岐まで下りリフト上駅を目指します。
 途中の下りは牛首方面から多くの登山者が登って来ます。家族連れが多く小さな子供も親に手を引かれ登って来ます。
続々登って来る登山者 鍛冶稲荷神社 延命地蔵
下山する人達 姥ヶ岳に続づく登山道 父に手を引かれ下山

 牛首で休憩、この辺りは未だ少しのニッコウキスギが見られました。

 花を見ながらのんびりと歩きたいのですが最終のリフトに間に合うように下山しなければなりません。

 今日は私が先達を任されているので時間を見ながら少しは気を使います。

 咲残りの花を見ながら30分の余裕でリフト上駅に着き後はリフトで10分楽ちんの下山をしました。
名残のニッコウキスゲ 元気に歩く仲間達
山頂を振り返る リフト乗り場は直ぐそこ 最後はリフトで楽ちん下山

 花は終盤でしたがでも風も少し有り汗も余りかかず登山日和の山の日を楽しむ事が出来ました。         (おわり)
≪今回出逢えた花々≫