会山行紀行文 2016年
 5月19日(木)
晴れ
新津丘陵
三角点6ヶ所巡り

281m(ろう火峰)
参加者 (紀行文) 1914 E/S
2名
(男性1名・女性1名) (写真) 1914 E/S
≪コースタイム≫
矢代田駅(8:13)…電波塔(8:41)…菩提寺山(9:50)…中店三角点(10:39)…大沢公園(10:52)…高立山(11:55-12:50)…大平三角点(13:05)
…湯川三角点(14:03)…護摩堂山三角点(14:41)…護摩堂山登山口(15:19)…田上駅(15:45)
≪紀行文≫
〜〜〜疲れましたが気分は爽快〜〜〜

 何時も漠然と登って居る菩提寺山や高立山、たまには少し目標を持って登ろうと思い山頂や登山道近くに有る三角点を巡って見ようと地形図で調べてみると西山三山に6ヶ所三角点が有るのが分かり歩いて来ました。

 三山縦走に成るので車ですと不便で電車を利用します。
 矢代田駅より電波塔近くの元寺の三角点を目指します。

 舗装された道をNTTの電波塔跡の広場に着き左側の藪の中に三等三角点は有りました。
 次は菩提寺山山頂の三角点を目指します。
矢代田駅より歩きます 舗装された道を電波塔へ NTTの電波塔跡 左藪に三角点
1番目の三角点 元寺 3等92,8m 電波塔の横を通り 菩提寺山を目指します

 ソヨゴの木の多い尾根道を歩き途中から石油の里からのコースと合流菩提寺山に着きます。三角点の点名は金津だそうです。
 今日は暑いですが風が通り何人かの人が休んで居ました。

 次の三角点は追立地蔵の直ぐ近くの三差路に有ります。
菩提寺山山頂三角点 
点名金津 3等248,1m 
仏路峠を通り 追立の地蔵さまを右に見て

 菩提寺山よりブドウ園駐車場迄下り車道を射撃場近くまで歩きお地蔵さまに手を合わせ中店の三角点に寄りその後尾根道を大沢公園を目指します。

 吊橋を渡り公園より高立山に登ります。途中の登山道山には山ツツジやヒメシャガの花が綺麗に咲いて居ました。
3番目の三角点 中店 4等116m 大沢公園より高立山に登ります 登山道脇に咲いて居る山ツツジ

 今日のコースの最高点のろう火峰を通り高立山に着くと知り合いの人6人が外のテーブルで食事中でした。
 私らも中に入れて貰い昼ご飯にしました。山頂にはキンランが綺麗に咲いて居ました。
今日の最高地点ろう火峰 高立山 私手作りのマイベンチ

 次の三角点は大平、三差路の所に有りました。

 其処より境界尾根を歩き千本峰の少し先より境界尾根から分かれ別の尾根を林道に下ります。
4番目の三角点 大平 4等278,2m 境界尾根を歩きます 通称下西潜り

 林道に出た所は十字路で橋を渡り別の林道に入り直ぐ先より山道に入りゴルフ場の脇の尾根に出ます。
 ゴルフ場脇へ行きます  ゴルフ場が見えました 此のピークに三角点が有ります

 急登を登り着いたピークに5番目の湯川の三角点が有りました。

 此処よりは気持ちの良い尾根歩きです。
 右側にはゴルフ場も見えます。
 5番目の三角点 湯川 4等138,4m  ゴルフ場横の尾根歩き ゴルフ場が見えます 

 護摩堂山への広い登山道に出てトイレが有る所の東屋の所に有る水飲み場で水を飲みその先より登山道と別れて三角点に登ります。
 
 もう大分疲れて来たので山頂には行かず三角点で帰る事にします。
 今日最後の三角点は1等(補)です。

 後は登山口より癒しのロードを通り車道を少し歩き田上駅に着きました。

 里山歩きでしたが2万6千歩、休憩を入れて7時間30分と大分歩きました。
 でも満開の山ツツジや他の花も少しは見られ癒しのロード歩きと体は疲れましたが気分は爽快でした。
                  (おわり)  
6番目の三角点 
護摩堂山 1等(補)268,3m 
 癒しのロードに入ります
新緑が綺麗な癒しのロード かぐや姫ロード 無事田上駅に
 
≪新津丘陵歩きで出合った花≫