会山行紀行文
No−140
グレード:C
2016年
 11/4(日)
晴れ
(おおたきねやま)
大滝根山

1193m
参加者 (紀行文) 2036 K/Y 
25名
(男性5名・女性20名) (写真) 1866 S/T
≪コースタイム≫
新潟駅南口(7:10)=新潟中央IC=磐越道・船引三春IC(9:30)=仙台平登山口(10:20-10:30)…頂上(12:30-13:20)…仙台平登山口(14:50)
=船引三春IC(15:00)=新潟駅南口(18:30)
≪紀行文≫
〜〜〜季節を変えて又来たい山〜〜〜
 12月に入り暖かい新潟を定時に出発 県境は深い霧、でも太陽は見える。
 大滝根山は大越登山口と仙台平登山口が有り仙台平から入る。10分程歩いて一般道に出てすぐに又登山道に入る。

 暖かく、羽織物はリュックの中へ。
 杉 ・からまつ・ぶな等葉を落とした林の中落ち葉を踏みしめ木漏れ日を浴びながら緩やかな登山道を進む。
仙台平キャンプ場にてバスを降りる   仙台平登山口より、まずは100mほど下ります。
下りきって、改めて登りが始まります。 感じの良い落葉道を歩いて、5合目の「ブナ平」到着。

 5合目から少し急になりアップダウンあり。ロープ二箇所ありも避けてわき道を通る。
本日の難所・クサリ場を慎重に登ります。

 頂上には鳥居があり大獄根峰霊神社の祠有り。
 大正時代は女人禁制の山でしたが、近年は登山道の整備が行われ一般人ものぼれるようになった。 
難所を登り切って稜線に出ました。山頂はすぐそこです   山頂の「大嶽根山峯霊神社」に参拝。 

 芝生に車座になりお日様を浴びながらワイワイランチタイム。
 集合写真の後リュックを置いて梵天岩へ。

 狭いので半分に分けて大きな石舞台へ(平らではないです。)
 山頂付近は航空自衛隊のレーダー施設である。
 一等三角点は基地の中に有り事前に申請すれば以前はオーケーでしたが近年は出来なくなり金網越しに確認するのみです。

 那須連峰、磐梯山、阿多たら連峰 達太良連峰、360°の大パノラマ遠く太平洋迄望むことが出来る。今回は視界不良で良く見えないです。

 花を見ながら楽しく登れる山(花の百名山で)5月からはつつじが見ごろとか。
 季節を変えて又来たい山です。 宜しくお願い致します。 
芝生広場でのんびり昼食、
全然寒さは感じません。
山頂にて集合写真
塀の向こうには、自衛隊レーダー基地が
梵天岩に登れば、
自衛隊施設などの展望が広がります。
下山も順調、クサリ場も無事に通過。
5合目ブナ平まで下ってホッと一息つきます 最後の坂も快適に下って、登山口へ。 「あぶくま洞」に立寄って、
新潟へと帰りました。