会山行紀行文
No−067
グレード:C
2016年
 6月26日(日)
晴れ
信越トレイル
セクション4
  1288m(鍋倉山)
参加者 (紀行文) 2203 K/H 
16名
(男性8名・女性8名) (写真) 2203 K/H
≪コースタイム≫
新潟駅南口(6:05)=上信越道 豊田飯山IC(8:25)=とん平P(9:15-9:25)…仏ヶ峰登山口(9:50-10:00)…小沢峠(11:20)…ブナ林 昼食(11:50-12:25)
…鍋倉山(13:40-13:50)…黒倉山(14:10)…関田峠(15:00-15:10)=やすらぎ荘(15:50-16:40)=北陸道 上越IC(17:15)=新潟駅南口(19:00)
≪紀行文≫
〜〜〜〜〜〜

 新潟は朝から雨模様、天気を心配しながらバスに乗る。現地の予報では大丈夫らしい。長岡を過ぎたあたりから晴れてくる。

 細い林道を上って行くと、とん平の広い駐車場に着く。
 りっぱなレストハウスの前で仕度を整えて、仏ケ峰登山口へ向かってゲレンデを登る。

 初夏のゲレンデは予想以上の日差しと湿度で体力を消耗する。

 アカツメクサ、シロツメクサの畑で小さな蝶が舞っている。蝶のペアを羨ましく眺めながら、ブナ林に入ると涼しい風が吹いてきた。
今回歩いたルート(クリックで拡大) とん平駐車場に到着 出発準備OK 仏ケ峰登山口に向かって
夏のゲレンデを登る
ゲレンデ登りは暑くてきつい、がんばろう アカツメクサ・シロツメクサの畑に
チョウが舞っていた
ブナ林に入ると、
時折涼しい風が吹いてホッとする

   仏ケ峰登山口で一休み。眼下に千曲川、遠くに斑尾山が見える。
 小沢峠を目指してトレイルを開始する。木陰の道は時折、涼しい風が吹いてくる。
仏ケ峰登山口に到着 一休み 向こうに斑尾山が見えますよ! 小沢峠を目指してトレイルの開始

 キツイ登りも無くなり、緩やかなアップ・ダウンの道を進む。この時期、花は少ないようだが、蝶の乱舞に心を癒やす。
 要所に道標がある。しばらく、進むと、急に冷たい風が吹いて、霧が出てきた。
ロングトレイルらしい道になってきました ここにもチョウがたくさん舞っていました 小沢峠まであと0.5Km さあ、進もう
木の葉のトンネルをくぐり抜ける 所々に「信越トレイル」のマークがある とん平ゲレンデから2.2km
やっと、1/4まで進みました


 昼食予定場所のブナ林に着くと、関田峠から登って来たという「信越トレイルクラブ」のグループに出会った。

 日本各地から参加しているらしく、ガイドもついていた。

 霧の中で昼食を食べているうちに、汗で濡れた体が冷えてきた。

 天気が怪しくなってきたので、早めに出発する。
急に冷たい風が吹き、霧が出てきました!
ブナ林の昼食場所に到着
信越トレイルクラブの一行に出会う
霧の中での昼食  体が冷えてきました
下着の着替えがほしい。
天気が怪しくなってきたので、
早めに鍋倉山を目指す

 信越トレイル セクション4の最高峰「鍋倉山(1,288m)」の登りはちょっとキツイ。
鍋倉山まで0.8Km、
これからキツイ登りが待っている
信越トレイル セクション4の最高峰、
鍋倉山(1,288m)に到着
 集合写真:霧と三脚でのセルフ撮影でゴメンナサイ(1507 N/O 提供)
 
 黒倉山に着くと、さらに雲が厚くなり、薄暗くなって来た。
 雨とも霧とも分からない水滴で服が濡れる。カッパを着るか着ないか迷う。

 「関田峠」まで2.2Kmの道標、あと少しのようだ。沢山のモリアオガエルの卵がある池を過ぎてさらに進む。
一息入れて、黒倉山へ向かう  黒倉山山頂、霧が濃くなって来ました
カッパが必要かな?
終点「関田峠」まで2.2km、あと少しだ 
  
 ブナの木の通せんぼが連続する。「あたまに注意!」の声が連発。前を見ていないと危ない。小生もガツンと一回やってしまった。

 やがて、霧の中からバスのエンジン音がする。終点は近いようだ。
途中の池には、モリアオガエルの卵が
たくさんありました
 ブナの木の通せんぼが続きます
「あたま」に注意!
バスの音にホッとする 
全員無事到着です

 関田峠のビジターセンターで割引券をいただいて、やすらぎ荘で入浴し、ビールを飲む。乾いた五臓六腑にしみこむ。至福の一時だ。

 どうやら、雨にも濡れずにすみました。
 素敵なトレイルを企画・実行していただいた、リーダーの 1507 N/Oさんに感謝、感謝。
 皆さん、全長80Kmのロングトレイル踏破を目指しましょう!