会山行紀行文
No−023
グレード:D〜E
2016年
 4月3日(日)
曇り時々晴れ
春季集中登山
弥彦山
  能登見平コース
参加者 (紀行文) 1633 S/S 
18名 (俳句)557 T/K
(男性7名・女性11名) (写真) 1633 S/S
≪コースタイム≫
新潟駅南口(7:30)=能登見平登山口(9:30)…弥彦山奥の院(10:20-10:35)…大平園地(11:30-12:55)…弥彦山山頂駐車場(13:20)
=岩室丸小山駐車場(15:40)=新潟駅前口(16:45)
≪紀行文≫
〜〜〜暫らくぶりの楽しい集中登山〜〜〜

 昨年と違い天候は良さそうな状態で、新潟駅南口より定刻通りに3台の大型バスが出発した。
 我々の3号車は崖松コースと一緒で、6コースの中で一番時間がかかるととの事で、先に下車されました。

 俳句)春凪(なぎ)の海折々に弥彦山

 昨年は雨模様で、能登見平登山口の登山を止め山頂駐車よりの奥の院山頂登山でした。
 今年は能登見平コース18名が能登見平コース12名と山頂直行6名に分かれて実施した。

 今回は能登見平の登山口を良く確認し下車後、登山準備をし出発した。

 我々の前に若い男女がいましたが、途中道がなだらかな道と階段の登山道に分かれていました。
 なだらかな道に若い男女が行き、我々は急登を選び尾根の両サイドにユキワリソウ、カタクリ、イチゲ、他多くの花が見られに皆感激していました

 俳句)日差しある南斜面に雪割草    佐渡霞み能登見平に能登見えず
      雑木ある道にいちげの花明り     登山道乾き淡々山ざくら


能登見平登山口で準備し歩く、
前に若いカップル
カタクリ ユキワリソウ
カタクリ 下山してくるパーテー キクザキイチグ

 登山道は乾いていて歩き易かったが、奥の院近くの階段は雪解があり少し泥んこでした。



 我々は時間的に余裕があり、奥の院で参拝ををし、集合写真を撮りました。

奥の院の下登山道に残雪 同少し泥んこ
  その後T/Kさん恒例の抹茶をみんなで戴きました。

  我々だけで申し訳ありません 

 俳句)

 
奥の院脇の野点のうららかな
T/Kさんの抹茶をメンバーが戴く   奥の院で集合写真(1部直行組も入る) 

 奥の院を11時に出発し大平園地に向かって歩き、9合目で表参道コースの皆さんに逢う。

 大平園地に新潟楽山の旗が見られ、企画部の役員に迎えられ、早めに会場で皆で昼食を頂きました。

 その後集会が行われ、会長挨拶、4名の新人さんの自己紹介、コースリーダー挨拶等があり行事がおわりました。

 
俳句)
 良寛の歌碑ある丘に草萌ゆる
9合目で表参道のメンバーに会う 大平園地で全員の集合写真
 
 企画部より天候が悪くなりそうなので早めに下山をと指示があり、出発開始 我々は見送りした。
 能登見平コースは18名全員と、他のコース数名がバスにて岩室丸小山駐車場に向かった。

 予定の15時まで時間があり、丸小山周辺を散策した。

 俳句)百二十人下山待つ園初ざくら

 バスの号車別に乗車し、往路と同じく途中下車し新潟駅前口についた。

 今年は天候は良くもってくれ、暫らくぶりの楽しい集中登山でした。
 参加者の皆さんお疲れさんでした。
丸子山公園の桜開花3本