≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜素晴らしい展望、でもきつかった!〜〜〜 |
北アルプスを縦走するはずの友人からメールが入り、何処かご一緒しませんかとのお誘い。
幾つかのプランから上州武尊山に決定。宿もネットで調査し登山口に近い川場温泉に予約した。
友人は20日に至仏山に登っており、最寄バス停(尾瀬高校前)で待ち合わせし宿に向かった。
宿は川場温泉「福寿草」と言う民宿だがかけ流しの温泉があり、とても良かった。
宿を早朝に出発するためにお弁当を作ってもらい登山口の川場野営場駐車場に向かう。
駐車場に既に数台の車とテントがあった。
早々に準備し登山開始。薄暗い樹林帯を進むと石仏?のようなものがあり、今日の安全登山を祈念した。
やがて不動岳への分岐路に着く、此処までは比較的穏やかな道。 |
|
|
|
とても大きな駐車場(トイレ有) |
なんだろう?(手を合わせ安全登山祈願) |
不動岳への分岐路 |
分岐路を過ぎると急に道は険しくなり、狭く時には道を塞ぐような大きな岩(立てかけてある枯れ木に頼るか、小さな穴を潜るか)。
兎に角歩き辛い九十九折の急斜面を登って行くと武尊スキー場からの道と合流。 |
|
|
|
急に道が狭く荒れてくる |
登山道を塞ぐ大きな岩 |
スキー場コースとの合流点 |
合流点を過ぎると道はますます険しくなり、鎖のある岩場も数か所、この難儀な道は前武尊まで続く。
途中、出逢えた石仏や紅葉、秋空には救われた。 |
|
|
|
歩き辛急斜面が続く |
石仏に癒される |
紅葉と秋空にも癒される |
登着した前武尊は結構展望もありまた大和武尊の銅像が建っていた。
目指す武尊はまだまだ先で霞んで見えない上、目前にすごい形の岩山があり「何処を歩くのだろう?」と思ってしまう。
流石に奇妙な山は登らず迂回するも鎖も少ない急な岩場がいくつもある。 |
|
|
|
前武尊山頂 |
いく手にすごい形の山が |
足場が少ない岩場 |
剣が峰と言う難所を何とか通過し“家の串山”に、その先を観て唖然とする。
次のポイント中ノ岳までの稜線が異常に狭い。
実際に歩いてみると幅1メートルも無い岩場が幾カ所もあり、雨でも降ったら歩けない。
緊張の連続でやっと武尊牧場からの合流点中ノ岳に到着。 |
|
|
|
家の串山山頂 |
中ノ岳まで続く狭い稜線 |
中ノ岳分岐路 |
合流点から比較的穏やかな熊笹の道を進むと、前方に山頂が観えてくるので強い励みにもなり足取りが軽い。
山頂手前の稜線に這いあがると岩場に大和武尊の像が建っていた。 この前を通過すれば山頂まで後一息。 |
|
|
|
山裾に広がる熊笹の道を行く |
山頂を望遠で捕える |
山頂近くに立つ大和武尊の像 |
“漸く”素晴らしい大展望の山頂に到着。
この山は様々なルートがあるため山頂は既に満杯状態で、ほとんどが我々とは異なるルートを上がってきたようだ。
素晴らしい展望をおかずに“宿飯”を頂く、実に美味しい。 |
|
|
|
山頂に到着 |
歩いてきた川場尾根の稜線 |
高手新道の稜線 |
混みあう山頂を後に下山開始。
しかし、登ってきた難儀な道を戻ることになる。
途中休憩した時、他の登山者が「この道は下っている感覚が無い位きついですね」と話しかけてきた。納得、同感。
それでも何とかコースタイムより早く下山することが出来、帰路に。しかし、連休の渋滞が待っていた。 |
|