≪紀行文≫ |
|
|
〜〜〜9年ぶりに登った巻機山〜〜〜 |
久しぶりに好天が予想されるので山仲間を誘い巻機山に登って来ました。
新津を早朝に出発して駐車場に着くと、もう多くの車が駐車して居ました。
此処は百名山なので殆どの車が県外ナンバーでした。
準備の後歩きます。巻機山は9年前1度登っただけの山ですので殆ど記憶にありません。安全の為井戸尾根の往復です。 |
|
|
|
登山口の案内板 |
井戸尾根登山口 |
遠くに大源太山 |
案内書に書いて有る3合目より井戸の壁の急登が始まります。
5合目の焼松で休憩します。此処から左に綺麗なブナ林を見ながら登ります。登山道は粘土質で下山の時滑りそうです。
6合目の展望台で休憩、此処からはヌクビ沢、天狗岩、割引岳が良く見える所です。
7合目のガレた所で休憩します。
此処より8合目への急登を過ぎ9合目のニセ巻機山に着きます、目の前に緩やかな山の巻機山が良く見える所です。 |
|
|
|
ヌクビ沢 天狗岩 |
割引岳 |
八合目 |
|
|
|
巻機山 |
九合目 前巻機山 |
避難小屋 |
避難小屋も過ぎ湿原には池塘も有り、大きな地塘は織姫ノ池で山頂が写って見えました。
木道の階段を登り割引岳と牛ヶ岳の分岐に着きます。 此処は御機屋で巻機山の山頂標柱も有ります。
最高点は牛ヶ岳へ行く途中にあります。 |
|
|
|
山頂を映す織姫ノ池 |
山頂は直ぐそこ |
巻機山 最高点 |
未だ時間も早いので牛ヶ岳迄行き其処で昼御飯にする事にします。
最高点も過ぎると牛ヶ岳が良く見えますがその後ろに見えるはずの越後三山は残念ながら雲の中で見えません。
牛ヶ岳の山頂三角点よりもう少し先まで行き昼ご飯の場所を探します。
途中小さな祠を過ぎ笹で覆われた道を行くと「裏巻機の登山道で下山には十分注意して下さい」と書いた板の看板が有りました。
此処より先には行かず巻機山や割引岳の良く見える所で尾根には「遭難者の碑」が有りました。
今日此処まで来る人は誰も居ません。此処で巻機山の裏側や割引岳を眺めながら4人で貸し切りの場所で1時間余り休憩の後下山します。 |
|
|
|
牛ヶ岳 |
牛ヶ岳の三角点 |
草むらの中に小さな祠 |
|
|
割引岳を見ながら至福のひと時 |
牛ヶ岳より巻機山、割引岳 |
巻機山の最高点を通り、帰りには避難小屋の中を覗いてニセ巻機山を越え6合目からの粘土質の登山道で心配したとうり滑って転び右ひじに少しスリ傷が出来ました。
駐車場に着くと朝駐車していた多くの車は殆ど居なくなり代わりに軽トラが2台止まって居て地元のお爺さんが居て駐車料を500円徴収されました。
9年ぶりに登った巻機山、少々疲れましたが良い山でした。 (おわり) |
|
|
|
池塘 |
山頂の紅葉 |
山頂で |
|
|
|
眼下に織姫ノ池 |
ブナ林を見ながら下山 |
無事下山しました |
|
|
|