会山行紀行文
No−062
グレード:C上
2015年
 6.21(日)
雨後曇り
(あずまやま)(ねこだけ)
四阿山・根子岳

  2354m   2207m  
参加者 (紀行文) 1507 N/0 
20名
(男性13名・女性7名) (写真) 1507 N/O
≪コースタイム≫
新潟西IC(6:02)=須坂IC(8:45)=菅平牧場P(9:15-9:30)…登山口(9:35)…小四阿(10:42)…中四阿(11:25)…十ケ原(12:10)…四阿山(12:25-13:00)
十ケ原…中四阿(13:36)…菅平牧場P(15:15)=須坂IC=新潟駅南口(19:10)
≪紀行文≫
                            〜〜〜雨にもめげずにレンゲツツジに感嘆〜〜〜

 個人的には平成8年6月、その後にも6月、そして今回も6月に会山行で3回目の参加です。
 四阿山と言えば、「レンゲツツジ」を目指してということが定番なほど、レンゲツツジが続く登山道は見事です。

 本日の天気予報はどうにも気掛かりな天気です。
 バス車内ではリーダーは「てんきとくらす」という高原・山の天気予報では登って良いとのAマークだったので、まずまず大丈夫とのことでした。
 が、すぐさまスマホで検索するとその下のBマークになっています・・・

 晴れなくても良いから、現在の曇りが15時くらいまで保ってくれたら・・・
 と祈りながら、菅平牧場に着き、身支度をして出発です。

 牧場では牛がのんびりと草を食んでいます。

 しかしと言うかやはり、歩き始めて30分で雨が遂に落ちてきました。
本日歩いたルートです
標高 菅平牧場≒1588m 四阿山2354m
出発準備 ここから登山道 雨具装着とのリーダーの指示

 今年は開花時期が1週間から10日ほど早いので、レンゲツツジは終わっているかな?とのリーダーの説明でしたが、まだまだ、咲いていました。

 レンゲツツジを写しながら、登山道は次第に泥濘、泥水が登山道を流れ落ちるようになってきています。

 上からは、小グループが下りてきます「もう帰ります」とのことでした。

 リーダーはその内雨は上がる!との確信の元、ポイント、ポイントで判断しますとのことでした。

 まず、第一のポイントは小四阿に到着です。
 ここで、リーダーの判断と皆さんの意見でこの先も進行と決定。
雨の中で撮ったレンゲツツジ 泥水が走る登山道 小四阿

 雨で少し霞んでいますが。緑美しいダケカンバの林を登り、中四阿に到着。
 此処で、また進退の判断ですが、全員の意見は「行きましょう!」
 さすが、我が会は雨にも強しです。
 今日の参加者は平均年齢の若い男性が多くて、その迫力に圧倒されます。
ダケカンバの林 中四阿のピーク 岩を巻いて中四阿

 私も雨にもめげずにカメラを花へ向けます。可憐な花は心を癒してくれます。

 雨の中、頑張って登っていくと根子岳との分岐点である十ヶ原に到着しました。

 ここで、リーダーの判断で、山頂へ行き、根子岳へは道の悪い箇所があり、今日の雨では危険なので、ピストンで帰りますとの判断が下りました。
 
 先回(もう何年前か?)の時には晴れた日に、此処でお昼にしました。

 私達の少し前に到着していたバス(おそらくツァー)長岡ナンバーの方々は此処でお昼を食べていました。
十ケ原(大すき間)根子岳との分岐
ハクサンチドリ コケモモ イワカガミ

 分岐点からしばらくで山頂です。

 しばらく来ない間にこのような祠が新築されていました。
 長野県側に建っていますので信州祠と言うそうです。

 ここでお昼ですが、歩きが止まると寒くて、寒くて・・・
 テルモスのお湯でスープを注ぎ、冷たくしてきたおかずは食べる気になりません。
 この寒さでも冷たい麦酒を傾けている方がいました。さすが男性!!


 お昼を食べたら、群馬県側へ少し行った処で集合写真を撮影です。
 ちなみに群馬県側に建つ祠は上州祠と言うそうです。

 四阿山は柱状節理が見られることで有名ですが、この薄い石に入っている隙間も柱状節理なのでしょうか?ただ、単に石を積んだとは思えないのですが・・・

 今度機会があれば鳥居峠から来てみたいものだと思いました。

 雨はリーダーの強い信念が通じたのでしょうか、山頂に着く頃には止みました。
山頂で集合写真
まずは立派な山頂の信州祠
山頂標
山頂標と上州祠

 下山路は今まで見えなかった周辺も少しはガスが切れて見えるようになりました。
 カメラを出して見え始めた眺望を写真に収めている方も居られました。
晴れてきた周辺を撮影しています 振り返れば根子岳と大すき間と
右側に四阿山が見えます。
浅間山方面

 泥濘の道も少しは歩きやすくなっています。
 前いくリーダーのほっとした後ろ姿が、ザックカバーの赤とダケカンバ新緑の緑、レンゲツツジの赤、絵になっていますね。
下りてきた道を振り返る ほっとしたようなリーダーの後ろ姿
 レンゲツツジも雨が上がり艶々と 登る時より牛が増えていました 牧場にはヒオウギアヤメが
出迎えてくれました
  
 他には写真は撮りませんでしたがゴゼンタチバナ、ベニバナイチヤクソウ、などなど咲いていました。 これから四阿山、根子岳は様々な花が咲きます。

 又、機会を見つけて、晴れ!という日を目掛けて出かけて来たいですね。

 下山後は、牛ちゃんのミルク、濃厚なミルクを頂きました。
 ちなみに、牛は私の兄弟です(笑)

 健脚な男性が多く、どんなにピッチを上げて歩くかな?と不安でしたが班長は3人女性でしたので、それほどの急ぎ足でもありませんでした。

 車内では食べ損ねたおかずをつまみに少々のお酒で歓談でした。

 リーダーご苦労様でした。ありがとうございました。
  お疲れ様でした