会山行紀行文 2013年
 03.13(水)
曇り後雨
(にいつきゅうりょう)
新津丘陵
最高点 大平279m
参加者 (紀行文) 1914 E/S
33名
(男性13名・女性20名) (写真) 1924 E/S
≪コースタイム≫
矢代田駅(8:20)…菩提寺山(9:38-9:50)…高立山(10:45-11:40)…大平三角点(11:50)…護摩堂山(13:10)…護摩堂山登山口(13:45)…田上駅発
(14:23)
≪紀行文≫
                      〜〜〜晴れていれば角田山から国上山、佐度までも見えたのに残念〜〜〜

 私担当の今年3度目のトレッキング新津丘陵、今回歩く所は、菩提寺山から高立山、護摩堂山迄の三山縦走。
 今年に入ってから私の会山行いつも天候に恵まれず3度目の今日の会山行も午後から雨の予報、降られない事を祈りつつ矢代田駅より歩き出す。
 住宅街を少し歩き射撃場への車道を横切り山道に入る。此の道は昔の街道で津川や五泉方面から徒歩や馬で菩提寺山を越え弥彦や寺泊まで往復した道だそうです。
 途中に金毘羅大権現の石碑や追立のお地蔵さんも有り此処より車道歩きになります。
此処より昔の街道に入る 金毘羅大権現の石碑 追立てのお地蔵様

 車道の行き止まりに駐車場とトイレが有り此処で休憩。
 此処より又山道を20分位登ると菩提寺山、曇って居ても未だ雨は降らないので山も良く見え、正面遠くに未だ登った事のない山「棒掛山」が見えます。今年あたり登って見たい山です。
菩提寺山最後の登り
藪歩き
菩提寺山山頂小屋 菩提寺山頂から遠くに棒掛山 休憩中

 山頂での休憩の後二つ目の山高立山を目指します。

 沢の雪崩の危険も無くなったので沢コースを歩きます。
 コースと言っても明瞭な道など有りません。

 残雪も有り最初は川の水の中を歩き倒木の下を潜ったり最後は急な斜面を登ったりと少し冒険をしました。 
仏路峠
沢歩き 沢から急斜面を登る

 後は竹藪の所で登山道と合流し高立山の山頂へ、小屋の煙突からは煙が出て居て知り合いの人が4人居ました。
 小屋は狭く多人数ではは入れないので雨が降り出す前に外で昼ご飯にしました。

 食事の後寒くなって来たので早々に山頂を後に今日の最高点大平の三角点を通過尾根道を歩きます。
 尾根には所々残雪も有りますが道迷いも無く最後のピークを越え急降下で沢に下ります。

 この頃より雨が降り出し沢を渡り林道に出た所で雨具を付け今日の最後の登りで三つ目の山護摩堂山を目指します。

 途中からかなりの急登りで残雪の上を登ります。この登り雪の多い時は雪崩の危険が有り通行しない方が良い所です。

 途中一度立ち休みを入れ呼吸を整えて登り切り休憩、その後山頂広場に着く。雨のため視界は悪く何も見えません。
 晴れていれば月末に会山行で歩く角田山から国上山まで良く見え佐度までも見えたのに残念。
高立山山頂 今日の最高地点大平の三角点
道の無い所を歩く歩く 護摩堂山より高立山

 雨が止まないので三角点は回らないで下山したので予定より早く登山口に着き1時間早い電車で帰る事が出来ました。
 参加者の皆さん雨に降られお疲れさんでした。
 年に何度も訪れる菩提寺山、高立山、色々なコースが有り又山頂には小屋が有り中にはストーブも有り暇な時は何時もここに来ています。
 (今年に入って菩提寺山33回、高立山25回)    (おわり)