|
|
|
西湖いやしの里根場駐車場で登山準備 |
登山道入り口・登山開始 |
西入川に沿う治山工事用道路を歩く |
最初は平坦な道を歩いていたが、すぐに西入川に沿って作られている治山工事用道路になり、道路用の砂防堰堤を何回も横切り、かなり深い雪道を歩くこと1時間10分ほどたった場所の正面に王岳の標識。 |
|
|
|
雪の多い治山工事用道路を歩く |
砂防堰堤を何回も横切る |
正面の真ん中に上に向かう王岳標識・トレースなし |
それがまっすぐ上に向かっているが、トレースが全くない。そこから右に90度曲がっての車道らしき道にトレースがあり、リーダーはトレースのある道を選択して暫く登ったが、砂防ダムの上を登った所でトレースが無くなっていた。皆さんの意見では猪狩りの人たちのトレースではないかとのこと。仕方なく戻ってトレースがない標識通りの方向で赤いリボンを頼りに、また、夏道らしき様子の道を男6名でラッセルしながら登り始めた。ラッセルと道(リボン)探し、急登が重なり時間は遅れる一方。雪の深さは多いところで40〜50センチ、まだ頂上までかなりあるし、時間通り降りられるのか少し弱気の気持を持ちそうになったが、行きのバスの中でOリーダーが言った一言、「あきらめない」ということを思い出し頑張った。 |
|
|
|
この砂防堰堤の先でトレースが無くなる |
戻って、標識からラッセルを始める |
ここで、男子5人前に出て交代でラッセル始める |
今回は楽山会屈指屈強の女性が大勢おられるのに、男子6名がラッセル担当。
男のメンツか、女性から頼まれるといやといえない、か弱気(?)男性が頂上近い尾根道の分岐まで1時間40分間交代でラッセルをした。
少し離れて女性陣は登ってきたが、一人として遅れる人もいなく、足がそろっていたようで、Oリーダー曰く、今日の山行は最初C上で計画し、募集時はCにしたが、この雪道で急登を考えるとBでしたねとのこと。
雰囲気でもうすぐ尾根道かな、と思った直後漸く尾根道(10:50)に出た。 尾根道の分岐表示が太い木に右矢印と王岳と赤で書かれていた。 |
|
|
|
先頭2名でラッセル中・急登が多い |
先頭ラッセルの際、動物の足跡が夏山道を示している |
尾根道で王岳の標識がありホッとして休憩 |
人気の登山道なのにしっかりした分岐標識がなく、立ち木に書かれていた分岐の表示はおかしいとその時は気づなかったのは、漸くトレースのある尾根道・そして王岳の表示で安心したためで、後でこの尾根道が五湖山への登山道だったのかと考えてしまう。
普通であれば左・五湖山、右・王岳の標識があってよいはずである。右方面に王岳が見えたので休憩を取った後体制を整え王岳に向かう。
20分ほど尾根道と王岳直下の急登を歩き、左・五湖山、右・鬼ヶ岳の分岐(略王岳山頂付近)標識経由で1分後の11時10分王岳頂上に到着 。(1623.4m)
この標識通りに行けば五湖山への尾根道でいけたのではと思う。
山頂からは眼下に西湖、青木ケ原の広大な樹海、左右に広く稜線を広げる富士山の展望は一級品である。 |
|
|
|
頂上直前の左・五湖山、右・鬼ヶ岳(王岳)の分岐標識 |
王岳頂上の1623mの標識 |
頂上からの富士山 |
その景色を堪能しながら昼食をとりました。
下山は(11:46) 先程の左・五湖山、右・鬼ヶ岳(王岳)の分岐で、西湖根場浜表示方向に降り、登りで出た尾根道分岐まで戻りそのまま先にというコースを取り、歩き始めた。
五湖山の方へ行くコースとして先程の登りで出た分岐まで戻り、トレースが付いている尾根道をアップダウン数回繰り返し、横沢ノ頭付近を通り、深い笹やぶと思われる尾根道を通り、幾つかピークを越え、正面に富士山を眺めながら気持ちよく歩き、途中、南アルプスの聖・赤石・悪沢・塩見・農鳥・北や北アルプス、八ヶ岳も見られた。
順調に五湖山方面へ向かっていると皆が思って歩いたが、何回もかなりの急坂を降りていること、前方に五湖山らしきピークが全く見えないなと感じ始めた王岳から歩いて1時間40分ほどたった頃、尾根道の道にトレース・リボンが突然無くなり、探したところ尾根道から右へ降りる方向に赤いリボンがあり、それを頼りに下ったが、どうも登山道を示しているリボンではないようで、一旦尾根まで戻り、かつ下が見える位置まで尾根道を戻った。 |
|
|
|
秀麗な富士山を見ながら昼食 |
順調に尾根道を歩く |
この少し先でリボン・トレースが無くなった |
登山地図・高度計・GPS等で現在地・高度と下山方向を確認しつつ、少し離れているが下に大きな施設(野鳥の森公園でした。)と車道が見え、車の音も聞こえるので道路も近いと判断し、L、LL、SLで協議して、尾根から左方向の降りやすい場所を選びながら(少し急坂)下りたいと全員に同意を求めた。決断してから10分で県道21号線(14:03)に降りられた。道路を少し歩いて野鳥の森公園(14:10)に到着。バスに連絡して迎えに来てもらった。
怪我の功名というべきか、野鳥の森公園で見事な氷のオブジェを見ることができた。 |
|
|
|
かなり急坂を下山中 |
道路に出てホッとしているメンバー |
歩いて野鳥の森公園に到着 |
|
宿泊場所の富士緑の休暇村に隣接する「富士眺望の湯ゆらり」に入浴し(14:45-15:30)、風呂の中であの道は計画通りの道であったのか、下山道の分岐で道を間違えて違う尾根を歩いたのかで意見を交わした。
帰りのバスでは新人リーダーの自己紹介に始まり、山の歌を楽しく歌いながら新潟駅南口には、計画時間より早い20時45分に着いた。
今年度からリーダーとなりSLとしてお手伝いした私にとって今回のケースは大変勉強になり、良い経験になりました。
冗談で新人リーダーの研修・試験をさせていただきましたと帰りのバスの中で言いましたけど、リーダーO、A名コンビの呼吸が合っていたのには驚きました。
これからもお世話になりますがよろしくお願いいたします。
|
王岳の集合写真 |
|
|
|
|
|