個人山行紀行文 | 11.12.31(土) 晴れ |
高水三山・793m | 参加者 単独 |
1866 S/T |
≪コースタイム≫ 娘宅8:10=青梅線・御岳駅10:10~沢井駅分岐10:45~しめつりの神木11:25~高水山分岐11:35~惣岳山11:40 ~岩茸石山(12:25-12:55)~高水山(13:15-13:25)~高源寺14:10~青梅線・軍畑駅14:40=娘宅16:20 |
====高水三山とは、高水山(たかみずさん)・759m/岩茸石山(いわたけいしやま)・793m/惣岳山(そうがくさん)・756mの総称です==== 今年もいよいよ押し迫りました。前日の30日から東京の娘宅に来ています。 31日朝、8時に娘宅を出発。立川で青梅線に乗り換えようとしたら、奥多摩方面への電車は運行間隔が長くなっており、今回予定した登山口である”軍畑(いくさばた)”に停車する電車がなかなかありません。登山者が利用する早朝の時間帯にはたくさんの本数があるのですが、遅くなったこの時間帯にはあまり運行していないようです。
御岳駅裏側にあるお寺の本堂横から登山道に入りました。急坂ですが、ジグザクの道なので楽々と登れます。空は青空、眩しい陽を受けながら若い杉林の登山道を気持ちよく登ります。途中で緩くなったり、また急坂になったりしながら登りますが、どこまで行っても杉林・・・・展望もあまり良くありません。
ここからは、若干見晴らしも出てきて、気分も良く歩けます。ほどなく、高水三山最高峰の岩茸石山に到着。山頂は広場となっていて、秩父方面の山々がよく見えます。右に転ずれば、都内のビル群も見えています。
最後の高水山への道は、所々にベンチなんかもあってとても歩き易く、周囲を眺めながら歩いているうちにすぐ着いてしまいました。 山頂からすぐ直下に常福院というお寺があり、東屋やトイレもあって、どうやらここが登山者の憩いの場になっているようです。お賽銭を上げて拝んでいると、境内を掃除していたお坊さんがやってきて「大晦日は日が暮れてから登り、ここで年越しをする人が多いんですよ」と話してくれました。
どうやら、登山道の様子を見るに、軍畑~高水山~岩茸石山をピストンする人が多いらしい。時間的にもその方が随分楽だし、誰でも登れます。惣岳山はちょっと寂しいもんね。 |