≪コースタイム≫ 新潟駅南口(6:10)=日本海東北道・荒川IC=R113=草岡登山口(8:45)…大石大明神(9:00)…滝見場(9:55)…オケサ堀(10:20)…嘉永堰(11:15)…勧進代分岐(11:20)…昭和堰(11:30)…白兎分岐(12:00)…葉山神社(12:05)…奥の院展望台(12:15-12:50)…葉山神社(13:15)…葉山森林公園(15:25)=入浴=新潟駅南口(19:30) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪紀行文≫ 〜〜〜祝瓶山が近くに観え、ちょうど陽が当たり絶景でした〜〜〜 山形県には3つの葉山があると聞いていました。調べてみたら4つの葉山があるようです。 月山の近くにある「村山葉山 1462m」、上山市の「上山葉山 687m」、鶴岡市の三瀬葉山 154m」、そして今回登る長井市の「長井葉山 1237m」です。 この「長井葉山」は以前より聞き覚えがあり朝日連峰の端に位置する山で、朝日軍道が通っていることを聞きかじっていました。 朝日軍道とは山形県の長井市草岡から庄内の鶴岡市(現在)を結ぶ軍道で葉山〜大朝日岳〜以東岳を通る60kmの山道です。 なぜこんな山の上に道を作ったのか? 歴史に疎い私には詳しいことは分かりませんが、上杉影勝の重臣、天地人で有名になった直江兼続が荷物の運搬や人の移動の為、道を切り開いたのが朝日軍道だということです。 いずれにせよ私の大好きな「以東岳」から続いている朝日連峰の道なので一度は登ってみたいと思っていました。 今回は山行が計画されたので、喜んで申し込みしました。 当日は天気予報を覆す絶好のお天気に恵まれ、長井市の草岡登山口を31名の大団体が歩き始めました。
|