≪コースタイム≫ 新潟駅南口(5:00)=六日町IC=桜坂駐車場(6:45)…井戸尾根登山口(7:05)…4合目(7:35)…5合目展望台(8:05)…6合目展望台(8:40)…ニセ巻機山(10:10)…避難小屋(10:20)…山頂(稜線分岐)(10:45)…最高地点(10:55)…山頂(11:05-11:55)…避難小屋(12:10)…ニセ巻機山(12:20)…6合目展望台(13:20)…5合目(13:55)…登山口(14:40)=入浴=新潟駅南口(18:00) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪紀行文≫ 〜〜〜全員の足並みが揃い、紅葉を楽しめた山行だった〜〜〜 会山行の計画では、「17〜18日の2日間で谷川岳と巻機山を登る」でしたが、参加者の人数が少なく費用が嵩むということで巻機山単独の日帰り計画に変更となり、自家用車3台で行くことになりました。 深田久弥の日本百名山の一つの巻機山登山は、初めてなので楽しみにしていました。 最近の登山の心配の種は熊とスズメバチですが、6日に「巻機山の登山者 ヘリ救助相次ぐ」との見出しが新聞に載りました。 内容を読むと滑落したのはヌクビ沢の難しいコースで、もう一人は心筋梗塞で病気なのだと言うことが分かりましたが、今度は12日にまた85歳の男性が巻機山に登山に出掛けたまま連絡がとれないとの報道。ちょっと心配になりました。 新潟駅の自家用車駐車場に5時集合。栄SAで全員顔を合わせ、7時前に到着した駐車場は平日のせいか閑散としています。 予定の井戸尾根コースは東京学芸大学登高会が設置した何合目か、あるいは何合何勺目かの標識があります。 清水部落を1合目としているようで、登り始めて30分ほどで4合目の標識が現れました。ちなみに3合目の標識は割れて細くなっており、下山時に見つけました。 綺麗なブナ林のジグザク道を5合目、6合目と登っていくと、6合目では天狗岩と割引岳(わりめきだけ)が見えてきました。 また、一方では大源太山や雲のかかった谷川岳も望めます。
|