会山行紀行文 12.04.07日(土)

快晴
能化山・下渡山
380m
  238m
参加者36名
(男14・女22)

(紀行文2050 M/O
(写 真)1341 M/N
≪コースタイム≫
  新潟駅南口(7:00)=下渡山東登山口(8:30)…下渡山山頂(9:00)…下渡山西登山口(9:45)=能化山登山口(10:30)…柳沢コース…
  能化山山頂(12:05)…下山後昼食(13:50)=新潟駅南口(16:00)
≪紀行文≫
                        
 天気は曇りでしたが、“カタクリの群生が見られるかもとの期待でワクワク”しながら、下渡山東登山口に着きました。
 下渡山には殆ど雪は有りませんでしたが、急登が続き“少しきついな”と思いながら、ふと足元に目をやると「蕾を見つけた〜」、それは
小ちゃなかわいいカタクリが一輪、私達36人を迎えてくれていたのです。
 その後はナツボウズ、ツバキ、シュンラン、コシノカンアオイ、エンゴサクの花々の姿も見られました。
 山頂は見晴らしが良く三面川、臥牛山(お城山)、村上の街が一望でき、休憩後下山しました。
 T大先輩(87歳)も元気に登られました。
下渡山東登山口での登山準備 下渡山東登山口から登山開始 少し残雪はありましたが展望は最高

 能化山へは、下渡山西登山口へ下山後バスで移動しました。
 能化山の登山口にも雪は有りませんでした。
下山は西登山路を降りました 能化山へはバス移動です 能化山登山口には雪は有りませんでした

 登り始めるとカタクリが群生で出迎えてくれました。イワウチワも葉の群生の中に一輪ピンクの蕾を覗かせていました。
 進むにつれ残雪が多くなり、山頂にはまだ約1mの残雪があり、小雪がちらつき日本海からの春風が冷たく感じ、山頂での昼食は
行動食のみにしました。
 下山は途中までワカンが必要なほどの残雪で、雪が姿を消した同時にカタクリ、ショウジョバカマの群生が現れ圧巻でした。
山頂は未だ雪深く、風も冷たかった 下山途中、カタクリの群生を発見(まだ蕾も多い)

 今年は例年にない寒さで満開の花々に
出合えなかったので「またきてネェ〜!」の
カタクリのつぶやきが来年に期待を持たせ
てくれるトレッキングになりました。

 リーダーはじめ、お世話して下さった方々
有難うございました。  

                    終わり
ショウジョバカマも咲いていました 下山後昼食を食べました