≪紀行文≫
                 〜〜〜房総の名山、南総里見八犬伝ゆかりの“富山”と展望の岩山”鋸山”〜〜〜

 ≪2月8日≫
 大雪注意報がでている予定通りの時刻に出発、真っ白い雪の関越道を走り、清水トンネルを抜けるとまばゆいような晴天でした。
 春のような温かいなか、完成間近い東京スカイツリーを横に見ながら、東京外環自動車道、京葉道路、東京湾アクアライン走り千葉に
入りました。館山自動車道、富津館山道路を経由し鋸南富山ICで降り、道の駅 富楽里富山で昼食をとりました。
新潟県側の関越道(雪景色) 春のような関東(スカイツリーが見えます) 道の駅“冨楽里とみやま”で昼食
 
 富山中学校横の駐車場でバスを降り、登山の準備をし、林道を歩きました。道路両側には水仙の花が咲き、椿も咲き始めていました。
 20分ほど舗装された林道を歩くと、「南総里見八犬伝」の舞台となった、伏姫と八房(愛犬)籠ったといわれる伏姫籠穴に到着。
山門をくぐり階段を上ると洞窟があり中には霊玉を見て、休憩を取った。
富山中学校横駐車場で登山準備 水仙や椿が咲く舗装された林道を歩く
伏姫籠穴の山門をくぐる 洞窟に繋がる階段を登る 霊玉が納められている洞窟

20分ほど林道を歩くと富山遊歩道入口到着。ここから40分ほど木階段の急坂を汗を流して登る。途中に湧水のみ場で休憩。
富山北峰に到着し頂上で集合写真を撮る。
山頂展望台では富士山、伊豆大島、の大パノラマを楽しんだ。帰りは同じ急な階段を下り、伏姫籠穴山門よりバスに乗り岩井の民宿についた。
夜は海の幸の楽しい宴会でした。部屋での2次会も楽しい会話で弾みました。
富山遊歩道に向かう林道 富山遊歩道入口 富山北峰への木階段 岩井の民宿にて楽しい一時
≪2月9日≫
 今日も晴天、海岸からの富士山も最高でした。
 宿を7時30分に出発、鋸山入口時間が早く門が開いていなくて、暫く東京湾、富士山を見て楽しんだ。
 鋸山の西口管理所から入り、十州一覧台の展望台まで階段道を上る。
 展望台では相模湾越しの伊豆大島、富士山、神奈川県の山並みの大パノラマが楽しめた。
海の向こうに富士山が 鋸山の西口管理所から入る 十州一覧台の展望台

 階段の山道を登ると百尺観音を見てからまた階段を上ると山頂展望台に着く。ここも360度のパノラマが楽しめた。
 降りは、西国観音、百体観音などを見ながら千五百羅漢道の階段の道をゆっくり景色を見ながら下りた。
 日本一の大仏様の前で集合写真を撮る。
岩に彫られた百尺観音 山頂展望台への階段 山頂展望台(恐怖の“のぞき”です)
西国観音 百体観音 千五百羅漢道の階段道をゆっくり下りた
富山北峰頂上での集合写真 日本一の大仏様の前で集合写真
帰りは保田港によってから帰路に着いた。
途中、東京アクアラインの海ほたるで昼食をしてから、京葉道、東京外環道、
関越道を走り、新潟に入ると大雪のため高速道が通行止めになっていたが、
通過直前に解除になり無事新潟駅南口に到着できた。
今回はリーダーのおかげで、ゆっくりと楽しく登ることができ、一人の落伍者も
出ず帰ることができ、大変感謝します。


                            おわり
 会山行紀行文 12.02.08日(水)〜09日(木)

晴れ
富山・鋸山
350m
 329m
参加者24名
(男6名・女18名)

1802 K/O
≪コースタイム≫
2月8日(水)
  新潟駅南口(6:05)=関越道=東京アクアライン=富津館山道=富山IC.道の駅とみうら(12:00−12:40昼食)=富山中前駐車場
  (13:00ー13:10)〜伏姫籠穴(13:25-13:40)〜登山口(14:00)〜富山(北峰)山頂(14:40-14:55) 〜登山口(15:15)〜伏姫籠穴(15:30-15:40)
  =岩井(16:00泊)
2月9日(木)
  宿(7:30)=保田IC=鋸山有料道=鋸山山頂駐車場(8:40)〜十州一覧展望台、鋸山頂上展望台〜千五百羅漢道〜大仏前山道から
  大仏〜大仏駐車場(10:30)= 富津館山道=東京アクアライン昼食(11:50〜13:00)=関越道=新潟駅南口(19:30)