個人山行紀行文 11.04.16(土)
晴れ
太郎山(長野)
1164m
参加者・
単独
2052 M/T

≪コースタイム≫
 表参道登山口1315〜石の鳥居1350〜太郎山山頂1440〜石の鳥居1515〜表参道登山口1540
                                (登山口まで上田菅平ICより約15分)

〜〜〜 気軽に登れる太郎山 〜〜〜

 地震以後、なんとな〜く気持ちがのらず家にいること多くなりましたが、そろそろなんとかせねばと思い、里山歩きを始めました。久しぶりに長野県上田市の太郎山に行ってきました。ここは新潟の角田山、弥彦山のように市民が多く登る山です。

 太郎山は上田市街の北にあり、山頂には養蚕の神を祀った太郎山神社があります。天候や時間をあまり気にすることなく、いつでも手軽に登れる山です。
 路上に車を止め出発。ありがたいことに登山口にはたくさんの杖、ストックが用意されています。おまけにクマに注意の看板までも・・・。登山道がちょうど上信越道のトンネルの上にあるために、しばらくの間は高速の音がついてきます。

里から見た太郎山 表参道登山口 高速道路を下に見て

 登山道は良く整備されていますが、久々の登山には結構こたえます。咲き始めたダンコウバイの花を楽しみながら、丁目ごとにある石祠を励みに登ります。

よく整備された登山道 丁目ごとの石祠 ダンコウバイの花

 登山者が多く荒れがちな山を守るため、自然保護のポスターがあちこちに貼ってあります。どこの山も同じような悩みを抱えているようです。「気を付けましょう」と言い聞かせ、歩を進める。
 石の大きな鳥居前に着く。ここで半分近く歩いたことになる。一休みです。林の中にはまだお花は少なく、スミレの花が少しあるばかりです。

自然保護のポスター 石の鳥居 スミレの花

 ようやく神社前の大鳥居が見えてきました。この辺は千本桜の名所ですが蕾はまだ固い。開花の頃を思いつつ神社の階段を上る。神社前には小さな小さな鳥居があります。ここを潜って厄を除けましょう。ちなみに、大鳥居前によく手入れされたバイオトイレがあります。

大鳥居 バイオトイレ 太郎山神社、手前に小さな鳥居

 拝殿前には登山記録のノートが備えられています。中には年400回を超える人もいるとか、イヤハヤ・・・です。
神社の脇を抜け最後の200メートル、目指す山頂に着きました。360℃の展望が効き、眼下には千曲川、上田の街が広がります。視界の良い日には遠く北アルプスまで見えますが、あいにくこの日は春霞がかかり見えませんでした。

記録ノート 山頂の標識 上田市内が一望

 登山後の入浴は千古温泉(入浴料500円)がお勧め、真田幸村の時代からあるといわれる秘湯です。  (おわり)